投稿

2007の投稿を表示しています

どこで「年越し」しますか?

どこで「年越し」しますか? JUGEMテーマ: JUGEM 自宅の布団の中。 だって仕事で電話がかかってくるかもしれないんだもん。 月並みでごめんなさい。

米タイム誌「今年の人」にロシアのプーチン大統領

JUGEMテーマ: 趣味 同誌のリチャード・ステンゲル(Richard Stengel)編集長は、プーチン大統領が選ばれたのは、「われわれの心象地図からすでに抜け落ちていた」国を作りかえたためで、「自由主義国家が重視する主義主張を犠牲にし、国家の安定のためにたぐいまれなリーダーシップを発揮してロシアを大国の地位に戻した。ロシア史上、そのようなリーダーシップを持つ人物はあまりいない」と記している。 もとKGBだしかっこええもんなあ。 個人的には没落したあとにどんな過去の悪事がでてくるかが楽しみではある。

Cell -- 荒木絵が米国学術雑誌の表紙に

イメージ
セル (雑誌) 生物学専門誌では細胞の顕微鏡写真などを表紙に使ったりするが、2007年9月7日付の表紙に漫画家・荒木飛呂彦のイラスト(同誌に掲載された日本人研究者の依頼で研究内容をイメージ化したもの)を採用した事で、通常の読者層とは違う方面からも注目を浴びた。 このひとは関係ありません。 日本語の記事ですぐにみつかんなかったのでしらべてみた。 Cell -- Table of Contents (Sep 7, 2007, 130 (5)) Cover Captionの最後の一文に。 Japanese manga artist Hirohiko Araki created the cover image with scientific direction from Drs. Setou and Ageta. もっとおおきな画像無いかな。

<第60回カンヌ国際映画祭>イラン政府の『ペルセポリス』に対する抗議に、サトラピ監督が反論

むしろみてみたいとおもった。 仏国人、米国人が同じような映画をつくっても同じ抗議するのかな。 上記の国の場合政府が守ってくれそうだけど。 抗議の内容は記事を読む限りみえないんだが、イスラム諸国でありがちな 宗教的なものなのか、そうではない(政治的なメンツの部分)のか。 もっと詳しく知りたい。 JUGEMテーマ: 映画

lighttpd-1.4.18 野良インストール

1.4.18 - speeding up a bit 久々の野良インストール on OpenBSD # cd lighttpd-1.4.18 # ./configure --prefix=/opt/lighttpd --with-pcre --with-pcre はいれとかないとlighttpd -f で読み込み時 doc/lighttpd.confの以下の箇所が問題でエラーになる。 $HTTP["url"] =~ "¥.pdf$" { これがPCREに相当するらしい。 上記引数で 有効になるプラグイン Plugins: enabled: mod_access mod_accesslog mod_alias mod_auth mod_cgi mod_compress mod_dirlisting mod_evhost mod_expire mod_extforward mod_fastcgi mod_flv_streaming mod_indexfiles mod_proxy mod_redirect mod_rewrite mod_rrdtool mod_scgi mod_secdownload mod_setenv mod_simple_vhost mod_ssi mod_staticfile mod_status mod_trigger_b4_dl mod_userdir mod_usertrack mod_webdav disabled: mod_cml mod_magnet mod_mysql_vhost Features: enabled: auth-crypt compress-deflate compress-gzip large-files network-ipv6 regex-conditionals disabled: auth-ldap compress-bzip2 network-openssl stat-cache-fam storage-gdbm storage-memcache webdav-locks webdav-properties # make # make install 一応docをインストール先に移しておく。 # mv doc [prefix] あとはお好きに。 doc/ の中から

ここ最近のつれづれ はてなハイクからJugemまで。

・はてなハイクおもしれー ・痛いニュース 漫画界初の怪挙? 「メガバカ」全コマトレース疑惑!自画像もトレース ・はてな に移り住もうかなあ。 はてなハイク おもしれー 「新しい文字」なんてお題はAAじゃやりにくいものな。 書き込みにはFlashつかってるみたいだから従来でもあるところにはこういう機能なかったとはいえないが、 はてなスターを漬けていたりしてこれはアイデアの勝利というほかありま・・どうも料理漫画のようなかんじになってしまうなあ。 何がおもしろいかはじぶんのめでみてみるのがいいとおもいます。 メールソフトは何をつかってるの? - はてなハイク 会社の糞インフラよりこっちのがいい。 そんなふうに 考えていた時期が俺にもありました - はてなハイク 何があるかなあすぐにはでてこないがみてるとなるほどって思う。2ch的なお題。 UNIX(Linux)使ってて良くやるちょっとしたこと - はてなハイク はじめてログインしたマシンで、uname -a は基本。 椎名林檎的な言葉 - はてなハイク 漢字熟語+横文字 の組み合わせだったらなんでもそうなるってことね。 一つの時代が終わった、と感じた瞬間 - はてなハイク 新しい文字 - はてなハイク むかし 門の中に首をおいて バモるとか東るとか不謹慎な漢字を作ったことが あります。 痛いニュース 漫画界初の怪挙? 「メガバカ」全コマトレース疑惑!自画像もトレース あたらしいジャンルつうか。余計にむつかしくないか。素直に絵を練習した方がはやいとおもう。 じぶんのめでみるつもりはない。 はてな に移り住もうかなあ。 ブログ的な意味で。いやJugem全然不自由してないんだが。アカウントが複数ってのが。 Jugemで他のサービスなんかつかってねえ。

どっちが好き?FFキャラ(修正版)sm1712606

【ニコニコ動画】どっちが好き?FFキャラ(修正版) どっちでもなく、天野絵のほう。

ドンキで。サウンドプラネット(SOUND PLANET)

切込隊長BLOG(ブログ) USENの悪質な契約約款違反で総務省が警告 にて 【当選商法】サウンドプラネット(SOUND PLANET) - 箱の中身は全部2等!? あったあった。ドンキの建物から出たらいきなりくじ引かされて 引いてみたらなんと当選だという。あれか。 なんか金のかかるオーディオをただでもらえるとかもらえないとか 明らかに使用料で金稼ぐビジネス臭がぷんぷんするのであやしーとおもってやめた。 次に同じような商法がでてくるまでに こういう商売するやつらから 騙して金をせしめる方法を考えておきたい。

[PR] なんにつかうんだろ? 超小型高性能ドライブレコーダー「パパラッチ」

イメージ
どうみても{自重}に便利そうなアイテム ● 超小型高性能ドライブレコーダー「パパラッチ」販売開始!   超小型・軽量で取り付け簡単。本体をバックミラー裏のフロントガラス   に設置して、シガーライターから電源を取れば取り付け完了。信頼の   日本製で割安感のある価格を実現したドライブレコーダー。   大容量2GB/SDカード付属モデル。  ○ ベンチャークラフト PZ-72(B) パパラッチ ドライブレコーダー                     34,800 円(税込) 仕事の生産性を大幅にあげる使い方があれば勝手もいいかも。 遊びにつかうなら15000までかな。。 いや、車の事故のときの証拠とかそういうののためのもんだから。自重。

my Rakutenみてみた

イメージ
my Rakuten - 楽天が提供するmyポータル アカウントなしでみてみた(もってないから) いい比較の対象しらないから何がいいかわかんないけど RoRつかってるからって何がどうという印象はないな。 気になるのが各ツールの中の ◯◯◯ 総合 のメニュー 便利ツールの会員情報とかそういうのは理解できるが、 ニュース 総合 楽天市場売れ筋 総合 選択すると 登録済みコンテンツです(ID003) ��Platform Fedora7 x86_64 Firefox2.0.0.10) む、登録が必要なコンテンツなのだろうかそれとも エラーメッセージが不適切なのか。というか使えないことが 前提ならリンクなり背景なり色をグレーアウトするなりかえておいてほしいとおもた。 ベータだしね。 とまあ揚げ足をとってもしかたなくて、どこをみていくべきかなあ。 とりあえずアカウントとるところから始めるか。

Wii Fit

イメージ
クリスマス商戦で品薄だったりしますが八王子のヨドバシカメラには12/18夜の段階でまだ店頭にはあるみたいなので子供の期待を裏切りたくないパパとかは足を運んでみるといいかも

IPv6 事項

http://www.jp.netbsd.org/ja/docs/network/ipv6/index.html IPv6 Networking FAQ より * 自動設定。 IPv4 では DHCP がありますが、これはオプションです。 DHCP サーバーのないサイトにやってきた初心者にとっては、 問題があるかもしれません。 IPv6 では、「ステートレスホスト自動設定 (stateless host autoconfiguration)」の仕組みが必須です。 これは、 IPv4 の DHCP よりも簡単に使ったり管理したりできます。 この仕様は RFC2462 で決められています。 * セキュリティー。 IPv4 では IPsec はオプションであり、相手が IPsec に対応しているかを たずねる必要がありました。 IPv6 では、 IPsec への対応が必須です。 IPsec を必須にすることで、 IPv6 のデバイスと通信している限りは、 安全な IP 通信ができます。 * トラフィック工学技術への適応。 IPv6 は、 diffserv や intserv (RSVP) といったトラフィック工学によりよく対応できるように設計されました。 我々はまだ、トラフィック工学のための単一の標準を手にしていません。 それゆえ、 IPv6 基本仕様では、そのような技術にそなえてヘッダー領域に 24 ビットの空間を確保しておくことで、 IPv4 よりもすばらしい来たるべき標準 になることができます。 * マルチキャスト。 マルチキャストは IPv4 ではオプションでしたが、 IPv6 では必須です。 IPv6 の基本仕様それ自体が、マルチキャストを広く使っています。 * アドホックなネットワーキングへの、よりよい対応。 スコープ付きアドレスにより、アドホックな (あるいは「設定不要な」) ネットワーキングへの、よりよい対応ができます。 IPv6 はエニーキャストアドレスにも対応しており、 サービスの探索にも役立ちます。 * さらにいろいろ。 RFCを抽出 RFC1550 IP: Next Generation (IPng) White Paper Solicitation RFC2460 Internet Protocol, Version 6 (IPv6)

ラジコンヘリ

イメージ
Jugemのメールマガジンより。 カラメル - ラジコン特集~エクストリームRC,1,980円のラジコンヘリ~ 1980円から買えるのね。 個人的にはメカトンボが一番興味深い。昆虫の動きが原理? もっと軽量化、小型化すれば軍の偵察活動にも使えそう。 R/C メカトンボ ブルー 前から新宿のビックカメラとかで見てはいるんだけどなかなか買う機会がないのよね。

OpenSSH pow(2,3) Birthday Party at OpenCON 2007

OpenSSH pow(2,3) Birthday Party at OpenCON 2007 OpenSSH 8歳(2の3乗)のお誕生日会。皆さん着ているシャツが。。。

「というものをまるでわかってない」 - Google 検索

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1065116.html 250 名前: 女子高生(ネブラスカ州)[] 投稿日:2007/12/08(土) 15:32:35.30 ID:RY2kf0ZcO >>241 冨樫というものをまるでわかってない・・・ どこかで聞いた明言だったが初代サルまんでよかったのか? バキの花山のエピソードだったか。。。ともかく尊大に嫌味たっぷりに 見下すように使ってみたいフレーズ。 というものをまるでわかってない - Google 検索 ��チッチッチとかアヴドルのように口を鳴らしたりしながら、) おまえは◯◯というものをまるでわかっていない! おまえはオープンソースというものをまるでわかっていない! おまえはネットワークというものをまるでわかっていない! おまえは日本社会というものをまるでわかっていない! おまえは政治というものをまるでわかっていない! おまえは国際政治というものをまるでわかっていない! おまえは国益というものをまるでわかっていない! おまえは軍というものをまるでわかっていない! なににつけても格好良くなります。 派閥の領袖が部下を叱るときなどでぜひ活用していただきたい。

A necessary evil: snmpd(8) and snmpctl(8) 訳してみた

JUGEMテーマ: コンピュータ OpenBSD Journalへ投稿された記事 A necessary evil: snmpd(8) and snmpctl(8) http://undeadly.org/cgi?action=article&sid=20071205120138 snmpは好きな人いないし実装もぐちゃぐちゃだが やっぱり必要悪でOpenBSD上であたらしくsnmpdを再実装しようという提案。 Reyk Floeter writes in to tell us about his work on a new SNMP implementation...以下を訳してみた。 (間違いなどあればご指摘ください)  私はちょうどsnmpd(8)とsnmpctl(8)をインポートしたばかりで、新しいSNMPデーモンを OpenBSDへの実装をこころみようとしている。 SNMPは 「Simple Network Management Protocol」 のことで、今もネットワークベンダによって、そしてネットワーク管理システム(NMS)において 社内ネットワークでとても広く使われている。  SNMPは私が仕事で使っており、わたしにとってとても大事なものだ。つまり、OpenBSDベースの 我々のセキュリティアプライアンスはさまざまなSNMPシナリオへの統合を必要とする。我々はこのことのために net-snmpを使わなくてはならなかったが、BSD Licenseはとてもよい反面、コードはとても悪く、大昔の 役に立たないものと移植の糊にあふれている。そして多くの問題がOpenBSDのnet-snmp portにはあり、 ユーザは様々なCPU高負荷、クラッシュ、バグを報告した。それは単なる苦痛だった。  だから私は新しく実装をするためにSNMPを調べることにした。既存の代替物あるいはportsを好まないなら、 OpenBSDではそれを正しく再実装しようとするよね? 特権分離を使う新しいsnmpd(8)、ospfd/bgpd由来の imsg フレームワーク、knf(訳注;man styleのそれとおもう)、security in mind、そしてsnmpctl(8) のような素敵な制御プログラムがあれば本当に素敵で私たちの問題のいくらかを解決するだろう。そして、わた

リンク整理:ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない

おもしろい。電車男以来かも ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-217.html ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない 2 http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-218.html 第二部:ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-223.html 第三部:ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-224.html 続き http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1196568845/ さらに続き(停滞) http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1196607146/ 雑談スレ(停滞) http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1196614045/ JUGEMテーマ: 日記・一般

シム宗教

シムシティみたいなノリで プレイヤーにはあたらしい宗教を創ってもらう 死生観、教義の適用範囲、組織運営、カリスマ、世俗との折り合い、もしゴールがあるなら達成するためになにが科されるのか、こういう場合にはどう行動するかとか条件をたくさん設定する ネットゲームのサーバみたいなところでA教族、B教族…を近付けてそれぞれが滅ぼし合うかマージするのかいろいろやらせて最終的にどんな教義が残るのか見てみたいと思った京王線の中吊り広告

さすがにテラ丼は頼めない

イメージ
未熟者でした 写真は牛丼大盛り 卵 牛丼味変った?

遠回しに

イメージ
「女がこの国を間違った方向へ導いた」という主旨のフェミ&軍部批判だろうか 言い掛かり以外の何物でもありませんね。失礼しました

ツールバー馬鹿一代

JUGEMテーマ: インターネット どっかのサイトでもやってた気がする。 2番煎じなのでお蔵だし。 ツールバー馬鹿一代

コードバン小銭入れ

イメージ
コードバンのお話 財布市場 - コードバンとは ほしい。革の宝石コードバン。 ベルトや靴のように面積がおおきいものは金持ちしか入手できないらしいが 普通の小物だったら高めの値段ですむようす。 王様の仕立て屋8巻 でも取り上げられてましたね。 JUGEMテーマ: ファッション

HACMP

HP Serviceguard、VeritasClusterなどと並んで 高可用クラスタとして有名なIBMのミドルウェアですが、 なんと読めば(呼べば)いいのか。 えいちえーしーえむぴー 、なんて長すぎる。 せめて はくんぷ くらい略せないものか。 JUGEMテーマ: コンピュータ みんな、これなんて呼んでいるんだ?

「働きたくないし生きにくい。うさ晴らししたかった。三食出る刑務所に入ってゆっくりしたい」

イメージ
痛いニュース(ノ∀`):「働きたくない。三食出る刑務所に入ってゆっくりしたい」 無職男(21)が放火 35 名前:これか[sage] 投稿日:2007/12/01(土) 17:57:57 ID:yZnWehTR0          刑務所            さらりいまん ---------------------------------------------------- 労働時間  8時間厳守         大体10時間以上 ---------------------------------------------------- 始業時間  7時50分          8時30分~9時 ---------------------------------------------------- 終業時間  16時30分         21時~24時 ---------------------------------------------------- 通勤手段  徒歩数分          満員電車1時間 ---------------------------------------------------- 昼食     食う              食えない日がある ---------------------------------------------------- 夕食     食う              食えない日がある ---------------------------------------------------- 夕食後    テレビや読書など自由  仕事 ---------------------------------------------------- 残業     全くない           ない日がない ---------------------------------------------------- 残業代    残業がないから無い   残業あっても無い場合がある ---------------------------------------------------- 休憩     午前午後それぞれ15分 上司次第 --------------------------------------------

FC版ドラゴンクエスト4のCM

イメージ
懐かしいねえ。もちろん今は こっち やってますが。 書き込みに線路が京王線ってあったのは本当だろうか。。 【ニコニコ動画】CM ドラゴンクエスト4 

これはいかんだろ。。。

なんかのジョークかと思った。 テキサスでとれるのはオカマか雄牛って軍曹もいってたがそれ以外もあるようだ。 日本の国会でこんなのみつかったら与野党問わずフルボッコにされるのでは、と信じたい。 こんな工作はもっと密室でやるとおもうがね。 規則の順守について:Lessig Blog (JP) - CNET Japan

人気の言語を作る ために必要なもの

イメージ
人気の言語を作るには ---Being Popular--- 最近別のものが必要ということに気づいた。 作者近影へのリンク C C++ LISP Java Perl Python Ruby 12項目よりはまず0番目の項目として、髭を伸ばすことから始めるべきだとおもった。 どう書く?org だと髭以外の言語もかなり上位を占めているので 都合良くスルーしていきたい。 達人プログラマー―システム開発の職人から名匠への道 アンドリュー ハント,デビッド トーマス プログラミングRuby 第2版 言語編 Dave Thomas,Chad Fowler,Andy Hunt

BI(ビジネス・インテリジェンス)ツールとは?

スーパーのイズミヤが2007年度中にも新BIツール導入 (日経情報ストラテジー発ニュース):NBonline(日経ビジネス オンライン) この記事をみてBuisnessObjectsって意外と売れてるんだなあと。フランス生まれの製品だっけ?でも すでにSAPに買収されてる のね。 BI って何? でぐぐると 「マイクロソフトの BI 宣言」 開始の宣言 がトップに来なさっている。 用語としては、 http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/bi.html  企業内外の事実に基づくデータを組織的かつ系統的に蓄積・分類・検索・分析・加工して、ビジネス上の各種の意思決定に有用な知識や洞察を生み出すという概念や仕組み、活動のこと。また、そうした活動を支えるシステムやテクノロジを含む場合もある。  この言葉は、ガートナーグループのアナリスト、ハワード・ドレスナー(Howard Dresner)氏が1989年に使ったのが最初だといわれている。彼は、経営者や一般のビジネスパーソンが、情報分野の専門家に頼らずに自らが売上分析、利益分析、顧客動向分析などを行い、迅速に意思決定することの実用性を説き、そのコンセプトをビジネス・インテリジェンスと呼んだ。  ドレスナーの考えるビジネス・インテリジェンスにはデータマイニングは含まれなかったようだが、今日では意思決定支援システム(DSS)、データウェアハウス、OLAP、アドホックなクエリツール、レポーティングツールなどとともに、データマイニングもBIテクノロジ、BIツールと位置付けられることが一般的となっている ふ~~ん。多分、 ツールのベンダーの立場としては、 レポートを作るのを容易にするわけだから縦のものをきちんと横にするだけが使命(ああ作りやすい) ユーザ企業としては、 うちの業務改善にぜひ欲しい(都合がよかったり、供給しないといけないものをリアルタイムで示してくれたり)データを自動生成してくれるツールがほしい!!みたいな、 なんか無いものをねだられる間に入るSI屋がそこで苦労しそう。 じゃあ、そうじゃない細かい要求に答えられるツールを作りましょうと、いってメンテ不可能な製品ができあがって互換性維持も難しいバージョンアップも困難な泥沼になったり。。。行き着くところは顧客業務に関わるソフトウェア産業のいつものア

痛いニュース(ノ∀`)より【ミシュラン】 「常連には優しく、一見客には冷たい」 3つ星「すきや橋 次郎」、「最悪」から「絶賛」までの評判

イメージ
MICHELIN GUIDE東京 2008 (2008) 痛いニュース(ノ∀`):【ミシュラン】 「常連には優しく、一見客には冷たい」 3つ星「すきや橋 次郎」、「最悪」から「絶賛」までの評判 できれば、アマゾンのリンクは、 土山しげる 先生の 食キング であってほしかった。 食キングスペシャル 食一生編 (Gコミックス) 飯食いながら、このマンガ読むような自分が偉そうなことはいえないんだけどね。

psコマンド(BSD)

PID,PPIDを表示させたいとき l(小文字のえる)をつかう。 # ps alux うーんそれにしても Linuxの ps -aelLfあたりはよく出してくれる。 F S UID PID PPID LWP C NLWP PRI NI ADDR SZ WCHAN STIME TTY TIME CMD JUGEMテーマ: コンピュータ

ドラクエ買おう。

痛いニュース(ノ∀`):すぎやまこういち氏 「『アサヒる』という動詞は、捏造で日本を貶めるという意味」「2ちゃんねるでスレ立てたことも」 ドラクエ買おう。 「アサヒるなんて動詞があります。事実を捏造して日本を貶めるという動詞なんです。」

RHELはcoreを吐かない

あくまでアプリケーションを普通に起動してたらのはなし。 /etc/profileと/etc/init.d/function見るとulimit してるのがわかる この意味で「RHELはコアを吐かない」ことを知らないユーザは意外といると思われる。 [Using gdb] [coredump]

iPod*Radio

ポッドキャスティングじゃなくて。 WinnyやBitTorrentを音楽でやるような。 たとえばAさんが自分の携帯オーディオでイヤホンで音楽を聴いているとする。 同時にその携帯オーディオはその曲を電波で発信しており、普通の人には 聞こえないが、同じ規格の携帯オーディオをもったBさんやCさんはAさんが 今再生している曲のデータの電波をひろって同じように聴ける。 A ♪)))) B ♪)))) C 電波法やらJASRACやらがものいいつけてくるだろうから 商売としてはむつかしいかもしれない。 じゃあ、曲のタイトルとか取得コードだけだったら、 MSNメッセやmixiミュージックの表示とあんましかわらんね。。 iPodにそんな機能つけろってわけじゃなくて すれ違うA氏とB氏のあいだで盛り上がる遊ぶ方法が できればいいんじゃないかと愚考した次第。 無線LANとかWiFiとかあんだからできなくはないような 気がする。 家庭内でやるなら こんなの もあるようだし

終電のがしちまった

イメージ
開発元のエンジニア掴まえて環境整えてたらいつのまにか。 犯人はSun側だろうけど完全犯罪くさいな。 タクって帰る

これがスイーツ脳ってやつか。

痛いニュース(ノ∀`):「乗るとやせる」「肌がうるおう」女性からみて車に追加して欲しい機能ランキング ※女性からみて車に追加して欲しい機能ランキング 1 運転席でも日焼けしない 2 減らないタイヤ 3 苦しくないシートベルト 4 肌がうるおう 5 給油口で手が汚れない 6 オイル交換のタイミングをアナウンス 7 足がむくまない 8 オーディオがシンプルで、良い音 9 自動ブレーキ装置 10 自動オイル交換 11 乗るとやせる 12 自分の顔を見る用の鏡がある 13 運転席だけ足元温か 14 トランクスロープ 15 マッサージチェア 16 座面が回転する 17 下足入れ 18 ハイヒールでも運転できる車 19 ドリンクホルダーにふたがついている 20 料金所に自動誘導してくれる 走れ。

海外派遣の自衛隊員16人、在職中自殺…対テロ・イラク : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

海外派遣の自衛隊員16人、在職中自殺…対テロ・イラク : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) なんだなんだ。この多さは。 公言できないようなヤバい任務して口止めでもされたのか? あるいは、死亡扱いだけど実は特務部隊に配属して影で動いているとか。。。

キモスト様最高

イメージ
キリストは二千年だが、キモスト様は1万年と二千年前から降臨なさっていたのか。 【ニコニコ動画】一万年と二千年前から神様を愛してる バスに轢かれるところがツボった。 創聖のアクエリオン 創聖のアクエリオン OVA キモストで検索して トップってどういうことよ。

悪くない

イメージ
OHTO F-spirit

万年筆 ペリカン ペリカーノJr

イメージ
ペリカン ペリカーノJr - Pelikan Pelikano Junior - グリーン 万年筆 この商品をレビューしたブログ一覧» 評価: Pelikan � 1,500 Amazonランキング: 15849位 万年筆もってますかね?普段キーボードしかつかわないし、メモは ボールペンで気にならなし、字も下手だけど、万年筆の書き味は好きです。 今持っている万年筆がOHTOの F-spiritのシルバー (1000円)で別に困っているわけではないのだけど、 使えるインクが ペリカンのインク GTP/5 (500円)でないと型があわないっぽい。 だったらいっそのこと、 ペンもペリカンにしたいなあとおもうのは当然の成り行きで、 昨日も京王アートマンで小一時間右往左往(たかが1500円の買い物です) ペリカン ペリカーノJr - Pelikan Pelikano Junior - グリーン 万年筆 結局、無駄使いってことでやめたのだけど。。。うーん、ほすい。 カードで買っちまうか・・・たかが1500円ごときの万年筆。高級品にのりかえってわけでもないし、もともと子供用に開発されたものだし、やばいほしい。会社用にしたろうか。。 万年筆のペン先ってみていて飽きません。 やばい All Aboutの土橋さんの記事 みてたらますますほしくなってきた。 後記 買った。 Good!

そろそろユーザテンプレートでも作ってみるか。

イメージ
まあHTMLと独自タグとCSSをてろてろ書くだけだけど。 センスは。。。。使いやすければいいんでないかな。 CSS Pocket Reference (Pocket Reference) リファレンス : JUGEM独自タグ一覧 結局できあいを変更。

リボーンは…

ジャンプ・スクエア移籍でいいんじゃないかしら。 もう週ジャで着いて来てる読者いないでしょ。

子供の頃ほしかった「おもちゃ」は?

子供の頃ほしかった「おもちゃ」は? なんだろ。PCエンジンとかほしかったかなあ。結局いらないことが判明したけど。 いまだとWiiとパソコンがあればいいよ。 あとOSがいらない。

今日のニコニコ動画

ペットがゴミになる~ ガス室で最期を迎える犬たち~ 超可哀想。 【ニコニコ動画】ペットがゴミになる~ ガス室で最期を迎える犬たち~【再うP】

朝マック マックグリドル

イメージ
まずくはないんだけどなんだかねえ。朝食べるパンは甘くないのがいいし、いやまずくはないんだけど。朝食としての美学がないというか(うだうだ

もぶろぐ、テスト

イメージ
少し古いネタ ■ハンター再開 10週で終わるのだっけ ■下北沢のマジックスパイス 辛さは「虚空」一緒にいった二人はさらにその上だとか。キチガ…猛者どもめ 鶏腿が柔らかくて旨かった ■おもちゃ屋でミニ四駆を買って帰る ワイルドミニ四駆かと思ったが違うことに後で気付いた

映画 自虐の詩

これは宣伝せねばなるまい。 コンビニ本になっててびっくりしたが、 映画になっていたことにもびっくりした。 映画 自虐の詩 自虐の詩 - Wikipedia 主人公は親父が前科者になって貧しい生い立ち。 旦那はヤクザ上がりでろくに働かない。 そんな夫婦の話。 作品解説・紹介 - 自虐の詩(じぎゃくのうた)- goo 映画 ホームページをみればわかるけど、 まあ知人があれな人ばかりなんだけど、 最後にはまとまって終わったはず。 個人的には中学の同級生にして唯一の友人・熊本さんを裏切った エピソードが生々しくておもしろかった。 中谷美紀と阿部寛なら立派に汚れキャラも演じてくれるはずと 期待したいけど、どこまで原作レイプになっているかが不安だなあ。 嫌われ松子と同じようなノリなのかな。 サチエ:10月27日から渋谷シネクイントとかでロードショーらしいわよ行きましょうよ。ねえイサオさん イサオ:がっしゃーん(ちゃぶ台返し) AAとか簡単につくれそうな貌だな。 自虐の詩 (上) 業田 良家 自虐の詩 (下) 業田 良家 DVDになる予定。。。? 自虐の詩 (出演 中谷美紀、阿部寛)

Python???この挙動はウチだけ?

さすがにウインドウズにいれて試す気はないが。。 OpenBSD4.0上でテスト Python( 2.5.1野良ビルド) $ python -V Python 2.5.1 $ python Python 2.5.1 (r251:54863, Oct 9 2007, 00:02:42) [GCC 3.3.5 (propolice)] on openbsd4 Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information. >>> 1+1.1 2.1000000000000001 Perl(OS付) $ perl -v This is perl, v5.8.8 built for i386-openbsd ..... $ perl -e "print 1+1.1" 2.1$ Ruby(1.8 野良ビルド) $ ruby -v ruby 1.8.6 (2007-09-24 patchlevel 111) [i386-openbsd4.0] $ irb irb(main):001:0> 1+1.1 => 2.1 (intNum/3)*3)みたいな丸めの扱いと表示の問題なのかなあ。 perl は print((1/3*3))で1を返すね。 あとVersionとVerboseオプションの大文字小文字がPerlと逆で萎えた。

米オラクル、米BEAシステムズ買収を提案

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071012/284462/?ST=kessan 【速報】米オラクル、約7800億円超で米BEAシステムズ買収を提案 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071013/284466/ 【続報】米BEAシステムズ、米オラクルの買収提案を拒否 67億ドルだっけ。 製品が糞にならんことを祈る。

Ruby 1.8.6/SQLite-3.5.1/sqlite3-ruby/OpenBSD

イメージ
RubyからSQLITE使える環境を整えましたということで。 ��Windows環境を期待して飛んできた人ごめんなさい) ruby-1.8.6-p111 SQLite (sqlite-3.5.1.tar.gz) sqlite3-ruby sqlite3-ruby-1.2.1.tar.gz Ruby # tar xvzf ruby-1.8.6-p111.tar.gz # cd ruby-1.8.6-p111 # ./configure --prefix=インストール先 --enable-pthread # make # make test # make install SQLite3 SQLiteを標準でないパスにインストールした場合、 sqlite3-rubyのインストールにGEMが必要らしい。 GEMつかうのは面倒なので # tar xvzf sqlite-3.5.1.tar.gz # cd sqlite-3.5.1 # ./configure # make # make install デフォルトのPREFIXは/usr/local/ 上記方法で配置されるファイルは以下の通り /usr/local/bin/sqlite3 /usr/local/include/sqlite3.h /usr/local/include/sqlite3ext.h /usr/local/lib/libsqlite3.a /usr/local/lib/libsqlite3.la /usr/local/lib/libsqlite3.so.8.6 /usr/local/lib/pkgconfig/sqlite3.pc SQLite3/Ruby 1.2.1 # tar xvzf sqlite3-ruby-1.2.1.tar.gz # cd sqlite3-ruby-1.2.1 # ruby setup.rb config # ruby setup.rb setup # ruby setup.rb install The Definitive Guide to Sqlite (Definitive Guide) Mike Owens SQLite (Developer's Library) Chris Newman

サンマの旨い食べ方を教えて「何食う!?食欲の秋2007!!」JUGEMトラ箱

ト ラックバックBOX ネタもとにもありますが、秋の味覚といえばサンマかな。 この時期の秋刀魚は脂がのってて、刺身でよし、焼いて良し、揚げて良し。 ところでサンマはどんな風にして食べるのが一番旨いですか。 旨い食べ方を教えてください。 塩焼きが一番ではありますが、竜田揚げにするのも外せません。 お寿司(廻るやつですけれども)もよかったです。 江戸前の旬 38 (38) (ニチブンコミックス) 九十九 森

HEROの主人公の名前…

イメージ
久利生 が読めない。ぐぐっても書いてないよー。 くりゅう でいいんだっけ。 HERO 全巻(1~6)セット HERO DVD-BOX リニューアルパッケージ版

アクセス解析結果

なんかやたらと ここ へたどり着く人がおおいみたいなんだが、気がつくとこのキーワードで参考元のランクこえちゃってるし。。。どこかに困ったSIerでもいるのかのう。 次が これ で、 意外と人気のようす。もう古いでしょう。OpenBSDでPHP使うというのも。。うちはつかっておりませんし、Linuxだとデフォで使えることが多いのでそっちになさっては。。

manファイルを表示できるようにする

configure --prefix/make/make installで独自のパスにアプリを追加した場合、 OS的に一般的でないマニュアルのパスにないためman うんちゃら、ができない。 HPUXだと/etc/MANPATHファイルに追加しちゃえばいいんだけど OpenBSDだとそういうことはしてなさそう。 さあどうやってみれるようにしようか。 シンボリックリンクを作成する # ln -s /opt/ruby/share/man/man1/ruby.1 /usr/local/man/man1/ruby.1 形式にあわせて直接指定 # nroff -man /opt/ruby/share/man/man1/ruby.1 | more やっぱりMANPATH追加 # export MANPATH=$MANPATH:/opt/ruby/share/man /etc/man.confに追加 _defaultの行に入るようにしておく。ちょっとキモイ 素直にprefixをデフォルトで使うようにする。 /usr/local それができないから考えとるんじゃい。 郷に入りては郷に従え、そうしたくない場合の不便は自分で対処せんと。

OpenBSD 4.2 pre-order開始

イメージ
http://www.openbsd.com/42.html HPPA B/C/J-class(つまりPAのワークステーションモデル)を32bitモード とあるけど別にCDROMに追加されましたって訳じゃないよね。 個人的にはx86_64対応して、日本語のコンソールとFirefoxが使えれば デスクトップにつかってもいいくらいなんだが。。普通そんな用途じゃLinuxだよな。 追記 スラッシュドットジャパン OpenBSDがインストールCDイメージをFTP公開 まじっすか。Theo師にお布施しなくても手にはいるんだ。ほええ。 Tシャツ以外買う必要がなくなっちゃうよ。

INFOBAR2

悪くないなあ。買い換えようかなあ。

SMTPとかSMTPとかSMTPとか

具体的に何がまずいのかは言及されていないけどやっぱりそういうものなのか。 404 Blog Not Found 再発明車輪のリリースと普及は北伐 実際のところ、普及した車輪が必ずしもベストでないことはしばしばある。SMTPとかSMTPとかSMTPとか(苦笑)。しかし、それに代わる車輪を提案して普及させるのは、再発明とは比較にならないぐらい難しい。そのこともあって、未だメールに関してSMTPに代わる車輪は不在。Sigh. HTTPベースで独自に送信させたりリレーしたりの実装はできんもんなのかなあ。 広まっていない(誰も使っていない)、実装が枯れていないとかはさておいて。 SMTPどころかPOPもよくわかってないのでぼやきのみ

俺とアクセスカウンタ

CGIがはやってからカウンタスクリプト・サービスを提供している サイトなんて今では腐るほどあるけど、具体的にどう書く? なんでってJugemで提供してるアクセス解析機能が自分には足りないから。 昔気になってたのが、CGIページでなければテキストで表示する カウンタがなかったこと。どうしても画像をつかったものばかり。 ここの「CGIページ」というのは静的HTMLでないなら、つまり動的に生成されたもので あってJSPでもPHPでもなんでも言い換えられる。 しらなかったのは SSIだったんですね。 昔ありがち(今でも大枠はかわらないとおもう。)だったページ埋め込み 型のPCのブラウザ向けアクセスカウンタっていうのは基本的に HTMLに以下のようなのをホームページ作成者に埋め込ませて <!-- XXX うんたら カウンタ --> <img src="URL"> そのリクエストにたいして数字の画像を返すものが殆どで、 その際の情報を納めたり、数値をデータファイルに足していったりするものでした。 静的HTMLへの埋め込みカウンタでテキストを表示させるものは あまり見かけませんでした。 なんでだろーとずうっとおもいつづけて知らないままだったのですが、 結局 SSIが必要だったよう。 アクセスカウンタについて 結城 浩 なんか目から鱗でした。 基本的には数行のシェルでできるんですね。 最近ではiframeとかサポートされたブラウザだと、表示形式を 整えればできなくはないでしょうけど携帯サイトとかでやろう とおもえば結局IMGタグかSSIのどっちかで、SSIはサーバ機能の制限とか あったらIMGタグに頼らざるをえないんじゃないでしょうか。 え、今時静的なHTMLでコンテンツ提供しているサイトなんかないって? どなたかプロの人たすけて 結局つくってみたもの タイプ:IMGタグによる画像埋め込み式 言語:シェル リクエストをうけたら、cgiスクリプトは以下の動作をする ��. $環境変数 $環境変数 $環境変数を吐き出し、Documentrootにないパスのファイルへリダイレクト ��. ダミー画像.jpg を標準出力へ吐く。 まあぶっちゃけ echo とcat。他は前処理でうちのサイト以外 から呼ばれたときにどう処理するかとかフォーマットに

手作り布ぞうり

イメージ
おもしろそう。 新しいサンダルがほしいなとローマの カリガ とかをさがして ぐぐってたら、 こんなの発見。 布ぞうりの作り方 ぞうりの作り方 なんか久々にハック魂が燃える題材にであった。 個人的には燻製とか鳥はむ以来のヒットかも 週末は草履をつくるかねー。 手で編む可愛い布ぞうり お気に入りの布で! 思い出の服で! 小石 正子 編んで楽しい!履いて快適!手づくり布ぞうり―古着も再生!足にも地球にもやさしい! (実用BEST BOOKS) 市ノ瀬 絵里子

[ネタ]今日会社であったこと、mixi日記に書いてもいい?

イメージ
mixi日記に書こうとおもったけどやめた。むしろブログ。 新人しんじ君、IT業界へ 第7回 今日会社であったこと、SNSに書いてもいい? http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai/sinji07/sinji01.html ---- 打ち合わせでガックリ 今日は、いまやっている案件のK商事というお客さん(Eさん)のところで打ち合わせでした。すでに実装してしまった機能の仕様についての内容確認をしたのだけど、自分の思っていたイメージと全然違っていてびっくり。最初からそう説明してくれればよかったのに。かなり作り直さないといけなくなってしまって、面倒だなあ……。 ---- 添削してみよう。しんじ君は何が悪かったのか。 ・プロフに本名書いてなかったら他人には特定できなかったのに。(おぃ) 添削箇所:プロフィールの名前 欄 ハンドル名を実在するアカの他人の本名にしてあくまでも 「ハンドル名」といいはる。(こらっ) ・日付・イニシャル名で推測されるからまずいのであって対象を特定できなくしる。 ポイント ・時系列、対象を特定不可能なくらい曖昧に。 ・伝聞調にしたり自作たとえ話をでっち上げたりとか。 歌舞伎のネタや、思想書では為政者の目をごまかすために昔から培われてきた伝統的手法です。(もちろん本音と建て前あってのアレですが) 添削後 そんなこともあったなあ。 学生のころ、サークル活動wのとあるイベントの打ち合わせ。すでに購入してしまった機材の項目についての内容確認をしたのだけど、Eの野郎が最初にお願いしたはずのものと全然違うとブー垂れてきたのでムカついた。なら最初からそう言えやボケが。あんときゃ、かなりやり直さないといけなくなってしまって、面倒だったなあ……。ソイツに辞めちゃったけどw 陰口なんて元々表にだしていいもんじゃありませんし、ましてやインターネットで不特定多数と共有するなんて間違ってます。自己満足に徹しましょう。 いや、ま、悪いウワサが広まって何が困るか少し想像すれば、出せる範囲・出せない範囲は見えてくるとおもうんですが。 顧客とのうちあわせで起きたことを、「やっぱり、ああ、やっちまったぁ、むつかしいわな」みたいな経験談を悪意無く書くのはアリだろうし。 とまあ半分ネタ気味にかいてみたものの、昨今のMixiでの炎上ニュースなんかも

偽装うなぎに もどき料理で対抗

イメージ
中国産薬漬け鰻を食べさせられるのは怖すぎるので 食べないで鰻を食った気にする方法を検討する。 蓮根、山芋をすり下ろす。 海苔の乗せる 油で揚げる 鰻のタレをかけて御飯にのせる。 精進料理にある方法らしい http://tabetaiyasetai.blog18.fc2.com/blog-entry-52.html 食感もそこそこ似ているとおもわれるのでやってみるがよか。 揚げると油が多いのでオーブンで焼くとか工夫の余地はありそう。

ShellでCGI書く

のが楽しい。今日この頃 どうしてなんでもperlでやろうとするんだろ。 OS依存部分の隠蔽、さらにノウハウの共有が目的なんだろう、としったかぶったことをのたまってみるが なんか検証レベルの単純作業には取っ付きにくいつうか。 どうでもいいけど多くのWikiってサイトを静的HTMLに落とすことは考えてないよね。 コンバータみたいなものってあるかな

ググらなきゃよかった。

職場でJavaのGUIを書いていたら、つまり仕事をしていないのだが、 非常に面倒になって Menu一式をXMLでかけないか? というアイデアを思いついた。 たとえば以下のようなXMLを作成してアプリケーションに 読み込ませてメニューを生成して、対応するアクションとかは クラス側で記述する、ような。 <?xml encoding="UTF-8"?> <menubar> <manu name="File" ks="F"> <menuitem label="Open" ks="O" action="openfile()" /> <menuitem label="Save" ks="F" action="savefile()"/> <menuitem label="Exit" ks="Q" action="appexit()"/> </menu> <menu name="Edit" ks="E"> </menu> <menu label="Help" ks="H" > <menuitem label="Help" ks="V" /> <menuitem label="hoge" ks="H" /> </menu> </menubar> 非常に優れたアイデアだ! プロジェクト立ち上げだ! 出版社に持ち込みだ! などと作る前から息巻きつつググってみたら 同じようなことを考えた人は昔にいるのですね。 JavaのGUIをXMLから生成する gui4j 1.1公開 戦争 - [リンク]Swing定義XMLまとめ NIIKENの日記 - log4j http://swik.net/POJO?popular 結局作る

一か月持ちませんでした

イメージ
東芝gigabeat ポケットにいれたままお洗濯。 帰らぬ人となりました…

不可思議な行動

お仕事でやりとりしているお客さんの行動が 奇妙なのはよくあることですが、奇妙として認識されている分にはよい。 ここ数年前から内部統制だの個人情報保護だのでうるさくなって きたためかよく分からない行動が目立ち始めてきた。 しかも誰もつっこまない慣習として広がっている模様。 なにか? お客様からトラブル解決のためにログとかのデータを 依頼してそれをメールしていただくのだけど、 添付ファイルにパスワードがかかるようになった。 どこまで内緒か知らないけど、知られた程度でやぶられる セキュリティしか施してないなら意味はないんじゃないか とおもう。 パスワードをかける作業それ自体はどうでもいい。 問題はパスワードをこんな感じで伝えること。 ------------------- 添付ファイルのパスワードは 別途送付します ------------------- ...そのあと届いたメール パスワードは ****** です パスワードは 本日の日付YYYYMMDDです パスワードは 御社名○文字です 。。。。どうすんだこれ?うちらかおたくらの メールサーバのトラフィック読まれてたらまず意味ないだろ。 しかもインターネットを経由する電子メールなんだから サーバに不正ログインされないかぎり文句はいえないのに。 せめて電話[してください|します]にしてくりよ。。 行政の文書を無理に解釈して形式上せいぜいできそうな 対策とかいってエンジニアでもない管理職が考えた方法な 気がする。ぷんぷんする。 大抵はzip形式。なのでまあ解読困難ってわけじゃないし、 たまに凝ったところだとcryptコマンドや openssl で暗号化した人もいた。さすがにそういう人は 電話でつたえてた。(電話が安全というわけじゃないが。 経路をわけるのはアプローチとしてただしい) 「私のPGP/GPG公開鍵はこれです。そちらの公開鍵おくっ てください」という人はさすがにいなかった。 どうせ重要な情報なんてPrivateIPアドレスやホスト名 くらいしかないんだから隠すことないのにねえ。 ��そのくらいで破られるセキュリティじゃ。。。 電話番号や本名とか署名に平文でいつもつけてるだろうに) 根本解決としてはどちらかが暗号化可能なアップローダ用意してpassword/証明書をあらかじめ安全な方法で配送しておくようなことしな

【萎えず】 国産セキュアOS TOMOYO Linux

訂正 00:32 07/06/13 コメントより ・英語のページもある http://tomoyo.sourceforge.jp/index.html.en ・明示しなくてもsourceforgeの提供機能でブラウザのデフォルト言語に飛ばせるようになっている とのことでした。 Firefoxで動作確認したところ確かにその通りでした。失礼しました。 よって以下本エントリは調べない私の萎える駄文となります。 国産セキュアOS新版TOMOYO Linux 2.0リリース「カーネル本体への統合を目指す」 日経BPの記事見て本家サイトに飛んでみた。 TOMOYO Linux 日本人作成だし日本語手順書もあるしソースも公開されているらしい(GPLv2) 発想も別にけちつけるものじゃないと思う。 日本人相手向けには問題ないだろう。 何が萎えるって? 英語ページがない。 LinuxKernel統合を目指すとかいってもこれじゃ カーネル開 発メンバーから興味もたれないだろう。 会社で予算が付いてないから人を当てられないといった事情でもあるのかな。 オタワの結果次第でPR資料つくりはじめるのかなあ。

テレビなんか捨てましょう

<NHK>今月中にも受信契約督促 腐った組織 という感想しかもたない。 中の人が 原因ということはなく放送法とかの生い立ちによる ものであることは明か。 でも今があるのは歴代の中の人が変わろうと努力しなかった からだろう。 こんなことして彼らは叩かれるという認識をもってないのか? むちゃな契約を結んでこの先も乗り切れると思ってるのかな。 さっさと破産宣告みたいなことになればいいのに。 対策としては、彼らのいうことを聞きたくないなら てっとりばやいのは テレビを捨てる ってことだろう。 痛いニュース http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/971837.html

Fizz-Buzz問題とかいうのを

弾さんのところでおもしろそうだったのでやってみたけど 199/200側に入ってしまった。プログラムの汁で飯を食ってる 人はさくっとかけるのか。 ようわからん。利発な方だったら本職でなくても出来る人いそうだ。 404 Blog Not Found ブクマゴルフってどうよ? どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか? 1から100までの数をプリントするプログラムを書け。ただし3の倍数のときは数の代わりに「Fizz」と、5の倍数のときは「Buzz」とプリントし、3と5両方の倍数の場合には「FizzBuzz」とプリントすること。 Perlはよくわからんので、どれができるかというのでCとshellくらい しか思いつかなかったのでC。 #include <stdio.h> int main(){ int i; for ( i=1; i<=100;i++){ if (i%15==0 ) { printf("FizzBuzz¥n");} else if (i%3==0 ) { printf("Fizz¥n");} else if (i%5==0) {printf("Buzz¥n");} else { printf("%i¥n",i);} } return 0; } 安直かとおもわれるしまあ応用ききそうもない ��そういうことを考えてると1時間たってもできんだろうなあ) 10分くらいこせこせif elseを並べかえてみた。 一行だったり呪文のようなコードを考える人はやっぱすごいです。 ��もしかしてそういう所に凝る問題なのか!?)

なんで モブログ を機能OFFできないの?

Jugem のシステムでは携帯からブログ投稿する機能の実装として 「モブログアドレス」 とよばれる投稿先アドレスにメールを送信することで 投稿できるようになっている。 あなたのモブログ用メールアドレス ###############@mo.jugem.jp ※ モブログ用メールアドレスを他の人に知られますと、ブログを更新することが可能になりますので取り扱いにはご注意ください。 と注意があるように、万一漏れた場合でも変更すればいいかもしれないけど 使わない人には迷惑なのでできればOFFにできるようにしてほしい。 ホーム > マニュアル > 携帯から投稿する : 携帯から投稿する http://jugem.jp/manual/manual.php?mode=b11_01 あたりに 「携帯から投稿できない状態に戻す」 という項目を加えらんねーのかな。当然実装も変更が必要だけど。

はい携帯でブログかけました

イメージ
禁止する機能ないのかな。

ケータイの着うた何にしてますか?

ひさびさのJUGEMお題 ケータイの着うた何にしてますか? 着信は FF1マトーヤの洞窟のテーマ メール着信は リーアーメイ による You got a mail

[OpenBSD] 2番目のデフォルトでのリモートセキュリティホール

ひさびさに/.でBSDカテゴリを眺めてたら、OpenBSDがまた傷物になったらしい。嘘。 CNET Japanの記事 OpenBSDにIPv6関連の「重大な」脆弱性  セキュリティに定評のあるオープンソースOSのOpenBSDに、IPv6データパケットの取り扱いに関する脆弱性があり、同OSを稼働するシステムが深刻な攻撃にさらされる危険がある。 すぐさま、開発元へ苦情と謝罪の要求と影響範囲の説明とFIXされた正式リリース時期の確約ととプロジェクト総出でのコードレビューの準備と・・・ んなことしねーわ。パッチがあるんだからさっさとあてる。 OpenBSD4.0のErrata http://www.openbsd.org/errata40.html 010: SECURITY FIX: March 7, 2007 All architectures 2nd revision, March 17, 2007 Incorrect mbuf handling for ICMP6 packets. Using pf(4) to avoid the problem packets is an effective workaround until the patch can be installed. Use "block in inet6" in /etc/pf.conf A source code patch exists which remedies this problem. パッチの通りに適用したら、カーネルを再構成。 再コンパイルしてインストールする。 HRKさん ところを参考に。 http://www.ne.jp/asahi/diver/hrk/openbsd/recompile.html

御社のソフトは・・・(ネタ)

・インストールをマニュアルを細かく見ないとうまくいかないし ・リリース直後は不安定でパッチがでて枯れるまで時間がかかるわ ・バージョンがあがるほど高スペックを要求するわ ・設定がやたら面倒だし ・サポート期間が短いし ・移行にやたら手間がかかるし なんとかなりませんかね? そんな愚痴をいわれて反論できないこともあるし 万人向けに作られたものだと、とくに英語圏でつくられたものだと マルチバイト処理や発想の前提が違ったり細かいところに手を届かせたい 日本人にはあわなかったりする。 てかある程度複雑度や規模をもったもんだと避けられなかったりするんだが。 過去の互換性とのしがらみで。 だがちょっと待ってほしい。 By 06年 4月26日朝日新聞社説 仮になんの不満も不具合もない世界を考えてみよう。 ・導入 特別な技術者を雇わなくても問題なし。 メディアつっこんでコマンド一発で完了。 ・教育 必要なし。勉強しなくてもドキュメントが充実 しているので誰でも扱える。 ・設計 ビジネスに必要なロジックだけに集中できる。 ・運用 動作上のトラブル無し。技術者が付きっきりである 必要はなし ・移行 決まった手順でサクサクと移行できる。 ・サポート期間 何年でも根性でサポートされます。 ・・・ ・・・ バグもなくトラブルも無い世界。理想の世界です。 じゃがこれは仕事じゃ このIT業界問題もなくやっていけると言うには若すぎる!(渋川剛気) 少なくとも愚痴を言ってるあなたは不要の存在になりますし、 継続案件もほぼ皆無なので卸売りしようとしても安定した収入にもなりえません。 顧客や上司に叱られても給料貰ってる今の方が懐かしく思えてくるでしょう。 業務用ソフトウェアにやたら金がかかるのはきっと 雇用対策 なんでしょう。 開き直り?おれが作ってるわけじゃねえ。諦観といってくれ。

UN*X コマンド比較

イメージ
コマンドリファレンス Solaris & HP-UX がおもしろかったので調べてみた。 Sun、HP、AIX,Linux、BSDがそろったのはここ。 UNIXguide.net むかーし職場で教わった気がする。 感想 trussはSolarisだけとおもってますた。 lsof相当の対応コマンドがあると便利とおもってみたら無い。 fuserもない。 Linux OpenBSD lsof fstat fstat便利だな。 コマンドリファレンス Solaris & HP-UX にOpenBSDをつけくわえてみようかしら。。

Solaris10 と System V IPCのセマフォ資源

イメージ
Solaris 10になって今までのリリースで /etc/systemで調整できていたパラメータがなくなったり 資源制御 という方法に変わったらしい。 System V セマフォーのパラメータ についてまとめた。 semsys:seminfo_semmni (9まで, 10 旧式) 資源制御 では project.max-sem-ids 新デフォルト128(旧10) semsys:seminfo_semmsl (9まで, 10 旧式) 資源制御 では process.max-sem-nsems 新デフォルト512(旧25) semsys:seminfo_semopm (9まで, 10 旧式) 資源制御 では process.max-sem-ops 新デフォルト512(旧10) semsys:seminfo_semmns (9まで, 10 削除) /etc/systemにあってもコメント扱い semsys:seminfo_semmnu (9まで, 10 削除) /etc/systemにあってもコメント扱い semsys:seminfo_semume (9まで, 10 削除) /etc/systemにあってもコメント扱い semsys:seminfo_semvmx (9まで, 10 削除) /etc/systemにあってもコメント扱い semsys:seminfo_semaem (9まで, 10 削除) /etc/systemにあってもコメント扱い semsys:seminfo_semmap (7まで, 8 旧式) /etc/systemにあってもコメント扱い semsys:seminfo_semusz (7まで, 8 旧式) /etc/systemにあってもコメント扱い 文献 Solaris カーネルのチューンアップ・リファレンスマニュアル (06/11版) http://192.18.109.11/819-0376/819-0376.pdf SUN教科書 Solaris10(SCSA) (SUN教科書) Paul Sanghera # prctl -n 制御名 PID という具合に調べる。 bash-3.00# prctl -n process.max-sem-nsems $$ process: 22884: bash NAME PRIVILEGE

メモ 同じ事をループして実行

とっさに出てこないことがあるのでメモ clear; while :; do ps -ef | grep process | grep -v grep ; sleep 1; done プロセス名をいれれば強制終了するまでずっと同じ事を続ける。

受けるソフトウェアパッケージ製品について

前回 の続きの本題 全体的に「報告書」が書きやすい、アカウンタビリティを満たしている、 ってことなんだろうなあ。 |一次情報は日本語 いわゆる国産。国内ベンダによる国産製品。 大日本万歳 英語なんて読んでられないっす。でもそんな わがまま言ってOSとかどうするんだ。 |インストール作業がしやすい サポートされるための詳細な要件が最新のものも含めて入手しやすい。 最小限のメモリ、OSサービス、カーネル機能、ライブラリバージョン 最近だと仮想化について等。 分散環境、特殊なネットワーク環境への対応指針の説明 インストール作業によって何が置かれるか詳細に明記 配置されるファイルすべてのリストと役割、静的動的の区別とか。 スケールさせるためのリソース情報が詳細に記載されている。 ある項目を増やすとメモリがどのくらい必要になる。とか 依存モジュールの競合は最低限に抑える。 |設計しやすい。設定がわかりやすい。 設定によって何が更新されるのか説明がされている。 コマンド実行による機能の停止が置きにくい(可能な限り停止は避ける) 、  または影響範囲の説明がある 変更可能なすべての項目に最[大|小]値(長)、の説明がある スケーリングについて、パフォーマンス・チューニングの指標が説明されている。 どの程度メモリを使用するどんなときにCPU負荷があがるとか。 |運用しやすい エラーコードの一覧と発生時にとるべき作業の詳細な説明がある。 環境に依存する挙動が出来る限り少ない、または説明がされている。 |保守しやすい パッチに変更点について説明がある。 修正ならば 発生条件、修正内容が盛り込まれている。 パッチ適用手順はもちろん、どのファイルが置き換わるかの情報もある。 一世代前のパッチとの差分の説明がされている。 上位互換、できれば下位互換も保つ。 機能追加と不具合修正は分けて扱われる 分けなくても良いが拡張は拡張としてデフォルトDisableのオプション くらいにとどめる。 デフォルトにした場合その理由とか説明をつける。 |移行しやすい バージョンアップ、バックアップ時、何を残して何を捨てればよいか 移行ツールがある場合には何を行っているかとか、 DBを持っている場合どうやってエクスポート・インポートするかとか。 出来るだけ長期サポートとはいわないけど、日本の資産管理の事情 に沿っ

受けるソフトウェアパッケージ製品についての考察(前置き)

��まあ仕事が原因だが)寝付けないので、気合い入れてエントリ作ってみる。 お仕事では、日頃問題があったりトラブったり顧客に再現しない問題の原因追及を 求められたりするようなソフトウェアを扱っていたりするわけですけど、 アメリカとかヨーロッパとかだと障害発生したとき「すぐ復旧すればOK」 みたいな感じで話が進むらしいのだけど、パッチひとつ当てるにもどうのこうの 言う企業は日本には多いので、日本の企業(特にソフトウェアベンダがアタマの あがらないほどデカい企業)に好まれると思われるパッケージ製品について 考えてみたい。 サポートの主観が強いので開発を主業務としている人の声も欲しいな。 傾向をみるとこんな感じ。 a. 英語のドキュメントしかないと怒る b. 日本語のドキュメントもまともに読めない。読んでいない。 c. ベンダサポートなら何でも知っていると信じ込む d. 自分が理解できなくても教えてくれる e. でもサポート契約内容は読んでいない。 f. SLA=顧客の機嫌 g. コンピュータは完全であるべきものだという過信 h. 実装と仕様を区別しない。 i. すべて仕様として記述されているべきだ。 j. 必要なデータがあればどんな事象も説明できるはずだ。 科捜研はドラマほど何でもわかるわけじゃないです。 独自開発のプロジェクトならともかくパッケージ製品は いち顧客(とその会社)のためだけに販売されているわけでは ありませんから。 --------------------------------------------- a. 英語のドキュメントしかないと怒る 開発元が海外のベンダの場合そういうことは結構あります。 一部は日本語、マイナーなものは英語、という具合に。 翻訳費用、版数管理でコスト増大->値段上昇にもつながりかね ないので難しいところです。 海外のソフトウェアの場合、一次情報・最新情報は今も昔も英語 が主流でしょう。更新分がWebで確認できればよいのではないでしょうか。 b. 日本語のドキュメントもまともに読めない。読んでいない。 マニュアルが読みにくい、使いにくい、っていうのはあるかもしれませんが PDFを検索することくらいはできるはず。 c. ベンダサポートなら何でも知っていると信じ込む 契約の体系にもよります。ベンダはあなたの所の固有の条件に 左右

普段通勤時に読んでいる雑誌

三十路まで何年かあるけどそろそろ絞ろうかなぁ。 新聞?なにそれ。 ■週刊誌 月曜 週刊少年ジャンプ 火曜 水曜 週刊少年サンデー or 週刊少年マガジン 木曜 週刊少年チャンピオン 金曜 コミックバンチ ■隔週 火、水? イブニング、スーパージャンプ ■月刊誌(朝買えないので主に帰りに読む) 月末 ヤングキングアワーズ 18日前後 チャンピオンRED レビュー(ブログにアップした日より半年くらい古いです) - 週刊少年ジャンプ まぁ王道でしょう。HUNTER×HUNTER待ちで惰性ですかね。 ワンピもナルトも元気が無くて最近はネウロとか太臓がいいです。 - 週刊少年サンデー からくりサーカスが終わってあまり読みたいのはない。 兄ふんじゃったが好き。 - 週刊少年マガジン もっと汗のほとばしる漫画が多かったと思ったんだが。 はじめの一歩と絶望先生読むためだけに買うのもなあ。 RAVE以降うざい漫画が増えた。 - 週刊少年チャンピオン 少年誌ではこれが一番肌にあってるよう。 バキは惰性っぽいので流すが、意外と読める。 厄いわね、の人とか、DAMONSとかかな。 DAMONSは手塚治虫の"鉄の旋律"が原作なんだが、 山口貴由ほどのぶっとびではないものの 駿河城御前試合->シグルイ並の飛躍が見受けられる。 同じ秋田書店だし狙ったのかな。 - コミックバンチ 少年誌以上[ヤング誌跳んで]オッサン誌未満 惰性だろうなぁ。 「男たちの好日」=かじめ焼き が連載されてたころは 好んで読んでたんだが。 いつも殿にある取締役連載批判は今更しないけど。 財前はあのバタ臭さを楽しむものだろう。 麺吉は方向性がゆらいでんなー。 コンシェルジュはかなり良い。 今週の悪役は美味しんぼの雁谷哲がモデルだよな。 いいのかなあれ。原作者の願望か?! 石森のHOTELの現代版かどうかは読んだこと無いので比較できないが、 似てると思うのでアニメ、ドラマへの展開はやりやすそう。 - イブニング ビッグコミックと間違って買ったのが始まり。 読みたいのがかなりそろっている雑誌。 もやしもん、喰いタン、K2、おせん、ヘルプマン! ヤング島工作、PARTY、餓狼伝。。。だいたい抵抗無いです。 風間やんわりの絵のあの頬は「そんな造形絶対あり得ない!」 とおもいつつ最近ありうることが判明した。

和訳 OpenBSD FAQ 6.7 - Simple NFS usage

release(8) に続き第2弾 このとおりにやってもPermision deniedなってうまくいかんかったが。 気にしない気にしない。 http://www.openbsd.org/faq/faq6.html#NFS オリジナルは上記URLのドキュメントです。 上記URLのドキュメントの一部を日本語訳したものです  翻訳した内容について一切の保証はありません。 6.7 - Simple NFS usage  NFSの単純な使い方 NFS、Network File System はネットワーク越しでファイルシステムを共有するために使われる。NFSサーバのセットアップに取りかかる前に読んでおくmanページをいくつか示す nfsd(8) mountd(8) exports(5) このセクションは単純なNFSのセットアップのためのステップを通過するだ ろう。この例はあるLAN上のクライアントがそのLAN上でNFSアクセスする サーバの詳細を説明する。ここでは安全を考慮したNFSについ ては述べない。あなたがすでにパケットフィルタリングあるいはその他のファイヤーウォール防御をセットアップして外部アクセスを禦いでいることを想定す る。あなたがNFSサーバへ外部アクセスを許可していて、敏感なたぐいのデータをその上に格納するなら、我々はIPsecの採用を強く勧める。さもなく ば、他の人があなたのNFSトラフィックを潜在的に見ることができる。あなたのNFSサーバへ許可している IPアドレスを誰かが偽装することだってあり得る。そのような結果になるような攻撃はいくつかある。適切に設定されたIPsecはこれらのタイプの攻撃に対して防御する。 も う一つ重要な安全上の注意。 許可ホストのリストをせず /etc/exportsへファイルシステムを追加してはならない。個別のディレクトリをマウントできる hostsのリストなしでは、あなたのホストへ到達可能な誰もが NFS exports をマウントできてしまうだろう。 portmap(8) はNFS を実行するために起動していなければならない。 Portmap(8) はOpenBSDではデフォルトでOffになっているので ブート時に開始するには 、 rc.conf.local(8) に下記を追加しなくてはならない。 portmap=Y

海外日本食レストラン認証と天声人語

朝日新聞 【天声人語】2007年02月18日(日曜日)付 http://www.asahi.com/paper/column20070218.html アホか。 痛いニュース でぼこぼこに言われるわな。  ところで門田は、ある蒲焼(かばや)きの老舗(しにせ)で、 いかに上物のウナギか、いかに丹精込めて焼くかと、さんざん能 書きを聞かされた。げんなりしてしまい、「いい加減なやつを気 楽に食べさせてほしい」と書き残している。洋の東西を問わない 、気取らぬ庶民の思いでもあろう。 入る店を間違えたんじゃないか? 私の知る高い鰻屋といえば 「いかに上物」を、「いかに丹精込めて焼」いたのか、 「能書き」と一緒に喰うのを楽しむところだと思うのだけれど。 スーパーで買う中国産鰻蒲焼とは違うところで、だからこそ楽しいんじゃないか。 老舗ってのはそういうのも売り物にしてるだろうし。入ったこと ないけど。なんでそんな店にいったのかしら?この反骨記者さんは。 それに、まず郷に入っては郷に従え、の典型例じゃない。 そうわかってるなら最初から入るなよ。そういうのを受け付ける 度量もないのでしょうかね。まあ良い勉強になったんだろうこの人には。 反骨ってのがアタマの血が巡らないことじゃあるまい。 職人の仕事をだ、心構えもなく受けるってそもそも日本人の メンタリティからはずれてんだが。。。 別にスーパーの鰻がダメって言ってるわけじゃない。 お百姓さんや加工業者がつくって食卓に並んだ物を 食べるときにはそれなりの感謝は欠かせないでしょ。 わざわざ金払って本物をガチで喰いたいならそれに構えろと。  松岡利勝農水相の味覚は、鈍感ではないのだろう。外遊して、日本料理とはかけ離れた「日本料理」を出す店が多いのを憂えたそうだ。正しい和食を広めようと、海外の店に政府がお墨付きを与える制度づくりに乗り出した。所変われば食文化も変わるものだが、面妖なニホン料理は見過ごせないらしい。  そんなことに国費を使うのか、政府のする仕事か、という声が与党からも出た。だが2億7千万円の予算が付き、07年度からの実施に向けて準備が進む。欧米のメディアは、日本から「スシ・ポリス」がやって来ると警戒のまなざしを向けている。 創作料理ならそれはそれで別にかまわんのだが。 予想外のニホン料理を「日本料理」 として出してるからタグをつけて消

Solaris10コンテナを作ってみた。

参考元 http://www.02.246.ne.jp/~torutk/solaris/solaris10_x86.html#SEC51 bash-3.00# zonecfg -z tezuka tezuka: そのような構成済みゾーンはありません 'create' を使用して、新しいゾーンの構成を開始してください。<無視 zonecfg:tezuka> create zonecfg:tezuka> set zonepath=/export2 zonecfg:tezuka> zonecfg:tezuka> add net zonecfg:tezuka:net> set address=10.10.20.10 zonecfg:tezuka:net> set physical=eri0 zonecfg:tezuka:net> end exportコマンドで定義をみれるけどどうでもいい。 保存して終了 zonecfg:tezuka> verify zonecfg:tezuka> commit zonecfg:tezuka> exit 定義ファイルがつくられる模様。 bash-3.00# cat /etc/zones/tezuka.xml <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <!DOCTYPE zone PUBLIC "-//Sun Microsystems Inc//DTD Zones//EN" "file:///usr/share/lib/xml/dtd/zonecfg.dtd.1"> <!-- DO NOT EDIT THIS FILE. Use zonecfg(1M) instead. --> <zone name="tezuka" zonepath="/export2" autoboot="false"> <inherited-pkg-dir directory="/lib"/> <inherited-pkg-dir di

Solaris10 (sparc&amp;x86) とDVDに焼く

イメージ
PCに x86 Solaris10 をいれることにした。 SPARC マシン(SunBlade100)もあるけどこっちはDVDついてないので CDでいいや。 ということでDVDドライブがあるマシンではDVDメディアで インストールしよう。 ダウンロードは Sunのサイト に行けば 嫌でも案内してくれる。 そこそこのブロードバンド環境ならまあまあかかるけど イメージのダウンロードはできる。 OS本体 sol-10-u3-ga-x86-dvd.exe sol-10-u3-ga-x86-dvd_001.nos sol-10-u3-ga-x86-dvd_002.nos sol-10-u3-ga-x86-dvd_003.nos 結合 -> sol-10-u3-ga-x86-dvd.iso コンパニオンメディア sol-10-u3-companion-ga-iso 問題がこの分割形式でnosとかいう拡張子のファイル。 exeを叩いて結合するんだけど3GHzのPen4で90分かかるとか いってる。 2GHzのCeleronちゃんでCPU100%状態が6時間くらい続いてなんとか 合体しました。ハァハァ ・・・ とまあここまでは順調でこれからDVDを焼くツールが必要。 以前ためしたときにはcdrtoolsでは2Gを超えるとなんかうまく いかなかったような気がする。 また手元のDVD焼きソフトはイメージの焼き付けには対応していない。 ので新たにダウンロードしてみようとおもったが joerg schillingのサイトにつながらない? http://www.fokus.gmd.de/research/cc/glone/employees/joerg.schilling/private/cdrecord.html Cygwinまで用意してたのにまあいいや。 フリーツールを探せ!ってことでこの辺から。 http://www.softnavi.com/cddvd.htm DeepBurner はかなり秀逸だとおもう。これで焼く。 できあがり。コンパニオンDVDも同様。 あとはメディアをインストールするマシンのDVDドライブぶち込む。

ほんとにほんとにちょいメモjavascript用タグ

Javascriptで記述すること自体は嫌いじゃない でもタグとか外部ファイル読み込みの指定とかあの辺書くのが萎える。 #includeやらimport, require, use, usingやらはけっこうほっとけるけど こいつは書くときに要る。おまけに標準装備しててくれるフリーの 支援ツールはあまりない。で、いちいちファイルを漁るのも面倒なので ブログにメモしてコピペ用 メタなところに書く奴。おまじないー。CSSは適当。どうせ削る。 <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript"> 外部ファイル読み込み <script src="ファイル名.js"></script> BODYとかHEADにかく <script language="javascript"> <!-- /* ここに書く */ //なんだこの訳のわからん努力は --> </script> ひな形HTMLヘッダを丸コピペ <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd"> <html lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript"> <meta http-equiv="Content-Type" con

諸君私は・・・が好きだ の元ネタ

ヘルシング(平野耕太)4巻で少佐がぶちあげた大演説の元ネタ 結構前のファミ通のレビュー記事 どっかにスキャン画像があった気がするがもう消えていることだろう。 12-13  『ゼルダの伝説時のオカリナ』について正面から書くことはとても難しい。たとえば何について書くだろう。どの感動を記すだろう。システムだろうか。演出だろうか。宮本さんの発言を引用しようか。個人的なエピソードを挙げようか。ゲーム史における役割について分析しようか。絶妙謎解きからゲーム本来の楽しさについて言及しようか。画期的なインターフェイスについて、あるいはユニークなキャラクターについて、もしくはゲームとぴったり寄り添いその世界を豊かに潤わせる音楽について。言葉はあふれだすが本流を持たない。限られたなかで魅力を述べるなら、”筆舌に尽くしがたい”とでもいうしかない。『ゼルダ』について書くということはとても難しい。  だが、強い思いは体裁を顧みず滲み出てくる。日々遠のきつつある『ゼルダ』からの距離、数字のみで語られる『ゼルダ』への評価、斜に構えた『ゼルダ』評に反して盛り上がる『ゼルダ』談義。だから僕は『ゼルダ』について書こうと思う。忘れないうちに、矢も盾もたまらず筆舌を尽くそうと思う。たぶんここからには、僕が『ゼルダ』を好きだということ以外何も書かれていないし、ある意味批評的な側面すらない。つまりこれは、真夜中に書かれた手紙のようなものでしかないのだけれど、僕はそれを投函しようと思う。おそらく、僕はそれを後悔しないと感じるのだ。  たとえば僕はハイラル平原が好きだ。どんよりとしたコキリの村から「ヴァン!」というテーマとともに初めて平原に飛び出したときの鮮やかな黄緑色が好きだ。草を刈るのが好きだ。ことにハイリア湖あたりの草むらの中央に歩いていって回転切りで一気に刈るのが好きだ。壺を割るのも好きだ。どちらかというと斬るより壁に投げて割るのが好きだ。スタルチュラのカサカサいう音が好きだ。ニワトリを持って滑空するのが好きだ。ハートのかけらが4つそろう瞬間が好きだ。ダンジョンで宝箱を開けるとき「どうかマップでありますように」と祈る一瞬が好きだ。森の神殿が好きだ。ことにあの廊下は実際に見た瞬間鳥肌が立ったぐらい好きだ。燃えながら飛んでくるコウモリは嫌いだが撃ち落すのは好きだ。光のプレリュードが好きだ。炎のボレロも覚えやす

【思い出のゲーム】 レナス 古代機械の記憶

スーパーファミコンもカセットももう持ってないので たいしたことは書けない。 ��eb上の情報をまとめておく。 グーグルで検索 レナス 古代機械の記憶 ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki - レナス 古代機械の記憶 「レナス 古代機械の記憶」の記憶 3.スタッフが決まるまで…… (URLがまんまだね) ・・・スタッフの方(柴尾英令さん)のサイト 1992年(らしい)アスミックから発売された ロールプレイングゲーム。 主人公(チェズニ)が住むレナスという星を舞台に、その星の 歴史と関わりながらストーリーが進む。 幻想的な世界観と音楽、ほどよいゲームバランスで一日一時間のゲーム時間の 制約のなかでも進めやすかったと思う。 今の 糞ガキ お子様方はそういう決まり守ってますかね? 特に 印象に残っているのは マジックポイントがなくHPを消費して魔法を使用するという点。 当時RPGといえばドラクエ/FFが主流ななかで画期的とおもった。 あと最強魔法といえば「ゾンド」。呪われそうなかんじ。 自分が上京して何もしらずに東府中に住むようになったのだけど このゲームを下請けされた会社 コピアシステム/シャングリ・ラが あったとしったときは何か感慨深いものがありました。 今でもあれば訪問してみたい。 ��!! 柴尾さんとこの 「レナス」のプレイレポート を読んで超感動。 しかも、最後にこんなコメント; http://www.lennus.com/archive/res/l1res4e.htm もちろん、惑星ライガにおいて、 すべてのドラマが完結する「レナスIII」については、 当時から、構想しており、そのシノプシスも手元にあるのですが、 ゲームをめぐる状況が当時とは違うこともあり、 残念ながら、発表されることは、永遠にないでしょう。 「永遠にない」なんて言わないで作ってよぉ。。 今ならDSあたりでどうでしょう?