投稿

ラベル(JUGEMお題)が付いた投稿を表示しています

最近読んだ漫画の中で面白かったのは?

最近読んだ漫画の中で面白かったのは? 平野耕太:ドリフターズヤマザキマリ:テルマエ・ロマエ

おjugemが

モバイル版mixiチェックに対応した。livedoorBlogでは少し前から使える。

最近読んだ本! あと読みたい本

イメージ
最近読んだ本! コンピュータ関連の技術的な本以外は買えてないな。 ・ オープンソース徹底活用 Slim3 on Google App Engine for Java ・ 海の都の物語〈2〉―ヴェネツィア共和国の一千年 (新潮文庫) ・ 増補改訂版 Java言語で学ぶデザインパターン入門 マルチスレッド編 ・ Rubyレシピブック 第3版 303の技 ・ 孤独のグルメ (扶桑社文庫) ・ 新装版 集合とはなにか (ブルーバックス) 読みたい本は本屋にいくと結構ある ・ まおゆう魔王勇者 ・ 失敗百選 41の原因から未来の失敗を予測する ・ 続・失敗百選 - リコールと事故を防ぐ60のポイント ・ もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら 失敗百選は主に工業製品などで起きた問題事例を集めた本。たぶん日常では娯楽や実用書、啓発本ほど役に立たない。んだけど、 エウメネス の話す ヘロドトス のようにいつか「役に立つ」本と期待している。 他は古本屋で出会えるかもしれないが、これは無いと思う

まさか男の娘??川島海荷さん主演の新ドラマ「ヘブンズ・フラワー」×JUGEM

川島海荷さん主演の新ドラマ「ヘブンズ・フラワー」×JUGEMの特設サイトオープン!! とにかく何も考えずサイト確認しとくべき。川島海荷が大化けしてる。 JUGEMテーマ: JUGEM

JUGEM IT! from JUGEM IT!の使い方について教えて下さい。 | JUGEM FAQ よくある質問集

JUGEM IT! … ブログサービスJugemのブックマークレット JUGEM IT!の使い方について教えて下さい。 | JUGEM FAQ よくある質問集 ブログ設定 -> 基本設定 webページを閲覧中に、この記事に対して何か記事を書きたいと思ったときに利用します。 引用したい記事を選択し、ブックマークに登録した【JUGEM IT!】を選択することで、 引用元の記事のタイトル・リンク引用文、トラックバックURLなどが入力された状態 でエントリーフォームが表示されます。 記事を引用される際には、著作権に十分ご注意ください。 ぐぐっても探せない。 JUGEMテーマ: JUGEM

PSPのブラウザだとJUGEMには投稿できません

携帯のがまだまし。 だけどどうにかなんねえかな プロクシ噛ませてUA変えれば携帯用画面にアクセスできんのかな 元凶はまともなブラウザを載せないSONYなんですけど

JUGEMの新機能 LOVE

HTML/CSS編集のところに {love}とかいう独自タグがリリースされていたので設置。 JUGEMお知らせブログ JUGEM新機能 LOVE、はじまりました。 このたび、お気に入りのブログ記事に「いいね!」とワンクリックで伝えることのできる 「LOVE機能」をリリースいたしました! 「Web拍手」とか「はてなスター」とか facebookの いいね!mixiのイイネ! みたいなののjugem版てことでいいのかしら。 JUGEMユーザーとしては設置。 JUGEMテーマ: JUGEM こういうのインターフェース統一化できないかなあ。。 泡のように数多くのサービスが生まれて、独自の囲い込みのトレンドと、 共通化のトレンドがいつもあわさってるよね。。 成功したのはRSSとトラックバックくらいのような。

どんな雑誌を読んでいますか?

どんな雑誌を読んでいますか? 買うのは 週刊少年ジャンプ スーパージャンプ くらいだな 立ち読みが多いのは ゴラク ヤングジャンプ チャンピオン まえはマガジンサンデーバンチあたりまで買って読んでたけど

心に響いた素敵な言葉

心に響いた素敵な言葉 魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」 に選び切れないほどたくさんあった

オンラインで使っているアカウント名の由来を教えてください!

オンラインで使っているアカウント名の由来を教えてください! 苗字の一部をかえたもの、造語。数字はいれない。

どこで「年越し」しますか?

どこで「年越し」しますか? JUGEMテーマ: JUGEM 自宅の布団の中。 だって仕事で電話がかかってくるかもしれないんだもん。 月並みでごめんなさい。

子供の頃ほしかった「おもちゃ」は?

子供の頃ほしかった「おもちゃ」は? なんだろ。PCエンジンとかほしかったかなあ。結局いらないことが判明したけど。 いまだとWiiとパソコンがあればいいよ。 あとOSがいらない。

サンマの旨い食べ方を教えて「何食う!?食欲の秋2007!!」JUGEMトラ箱

ト ラックバックBOX ネタもとにもありますが、秋の味覚といえばサンマかな。 この時期の秋刀魚は脂がのってて、刺身でよし、焼いて良し、揚げて良し。 ところでサンマはどんな風にして食べるのが一番旨いですか。 旨い食べ方を教えてください。 塩焼きが一番ではありますが、竜田揚げにするのも外せません。 お寿司(廻るやつですけれども)もよかったです。 江戸前の旬 38 (38) (ニチブンコミックス) 九十九 森

ケータイの着うた何にしてますか?

ひさびさのJUGEMお題 ケータイの着うた何にしてますか? 着信は FF1マトーヤの洞窟のテーマ メール着信は リーアーメイ による You got a mail

Jugem : モブログ 欠けてる機能

モブログを無効にできない 設定すると 設定されたランダムな英数文字列@jugem.jp へメールを送ることで 携帯からブログを投稿できる、という機能らしい。 それはそれで悪くないんだが無効にする方法がみつからん。 基本機能でもないのにいったん設定したら元に戻せない。 必要ないのにこういうのを解除できないのは困った。 知ってる人がいたらコメントください。

トラックバックBOX:漫画のドラマ化について語って下さい!

最近はテレビを見ていないけど、 原作が漫画だとどうしても漫画の再現を期待してみてしまうので あまりおもしろいとは思えない。作家が再構成してるので ホントは別物として楽しむべきものだろうけど。 嫌いなのは - 1クール前提で話を構成するためか締めが中途半端になる。 - 締めの要員として中途半端なオリジナルキャラ(ライバル、ヒロイン)を 初回から登場させる。 - んでそのオリジナルキャラを番組の目玉にして、原作の意図とは関係ない方向にもってくのでメッセージ性がなくなる(アクが抜けるためある程度万人受けする?) かな。 まあ漫画は部屋で千摺りながらでも読めるけど、 テレビはお茶の間のものだからねえ。