投稿

7月, 2006の投稿を表示しています

【提案】 階層型RSS

はてブ を初めてみた。 http://b.hatena.ne.jp/naquamura/ 「このページを追加」を自分のブラウザのブックマークにつけて 好きなページを開いた状態でブックマークを「実行する」ことで どんどん追加できる。 ってことだけど、あまりぐっとこないな。 - ばんばん追加したものを - 公開できて - 他の人がどのくらい登録しているかもわかる ってのが利点らしいのだけど RSSリーダのような物を期待していたので期待はずれ。 はてブ自体はべつに悪くない。 たぶん自分がほしいのは RSSからRSSを参照して得られる階層状RSSと それをあつかえるインターフェースなんだろう。 世にいうRSSリーダーってRSSの先にあるRSSをみたりはしないでしょ?<あったら是非知りたい。おしえて。 ブラウザをクリックしてページを開くことすらめんどい。 読みたいページにたどり着くまでは ブラウザの画面のレンダリングなんかしてほしくないわ。 後期:ソーシャルブックマークとしてはそこそこおもしろいことがわかってGood.

日本語FAQ

日本語FAQ見つけた (3.4ベース) http://www.openbsd.org.ua/faq/ja/index.html 追記 なくなってたね。。。

続・Java言語について

イメージ
先日 「 Java言語について 」のエントリでJavaを腐してみたわけだが、この本に答えは見つけられるだろうか…。 Javaでなぜつくるのか 知っておきたいJavaプログラミングの基礎知識 米持 幸寿 結局、ろくでもないけどほかに比べればマシだから、てことなんだろうか。読んでみよ・・・ 読後追記 結局そういう事のよう。 主にUNIXの世界で足を撃たせないプログラミング可能で 移植性もあって、GUIも使えて、とするとほかに選択肢はなさそう。 またコミュニティにたいして企業が参加していることエンタープライズで 使われる要因になってるみたい。 GUIに関してはWebアプリという代替手段もあるから構わないかもしれん。

Java言語について

ものすごく恥ずかしいことを吐露してしまうことになるかも しれないけど常々疑問に思っていること。 Javaってなんであんなにもてはやされているんですか? せいぜい、プラットフォーム非依存のアプリ作成を、最低限のコードで早く記述できる(結果、コストが下がる?)以上のメリットが見いだせないのですが。 なんで、こんな物が売り物のソフトウェアに採用されているかわからない。 ぱっと思いつくだけでも ・クライアントとして、native codeやスクリプト言語に比べて遅い perlで十分だとおもうが。 ・GUI糞 Platform非依存を謳ってはいるが使ってもらえなきゃ意味がない ・JVMの移植はめんどい。 hogehogeBSDとかにソースから移植できるの? ・どんな言語をつかっても大規模なアプリケーションはある程度の複雑性を伴う。 ・ディレクトリ依存のパッケージ管理 論理的な配置の記述を置き場所で表すな。ダセぇ ・生成物(.class)に実行形式とライブラリの区別がない ・unicodeをもって国際化という安易さ あの汚い日本語フォントに誰も文句言わないの?自前で拡張が必要なの? サーバサイドJavaが繁栄したといわれているのはサーバサイドでは起動のモッサリ具合が感じられにくいというより、むしろGUI、クライアント側でアプリケーションを動作させたときに明示的にモッサリしていたという皮肉でしょう。 jsp,servletなんて吐かせたい文書形態によって別々の仕組みを使い分けんといかんし、たかがmakeですむことをxmlで大げさに設定するantとか、遅くて汚いGUIがDBの管理ツールだったり。 OUI(Oracle Universal Installer)程度なら常用するもんでないから害も少ないんですがね。<GUIなしのinstallerにすればいいのに J2EEの採用理由ってなんでしょ? みんなが使っているから? 0からつくっていかなくてもいいだけ?ホントに必要としているの? お金出すとIBMとかBEAなんかが手取り足取りサポートしてくれるとか あるのかね? で結局コスト削減になるのかしら(そんなことは議論対象にならない?) それでユーザが満足しているならいいんだけど。 この程度の出来ならスクリプト言語で、GUI/クライアントはブラウザかwin32/.netでちゃっちゃと作った