投稿

7月, 2011の投稿を表示しています

サーモスJMY-501

イメージ

App Engine for Java: Backends API

billableモード前提の話のような気がする CPU時間やメモリーを増やしたりアプリ自体をインスタンスとして増やしたり同時処理数を増やしたり。 そんな大したアプリは作ってないから関係ないが、GAEってリソース消費がケチケチなアプリしか作れない(または作りにくい)印象だったけど変わってきてるのかな。 com.google.appengine.api.rdbmsみたいなパッケージを見掛けた気がするし(見間違いか?)

デスクワークを効率化するライフハック

hostsファイル※を編集する ※Windows環境では %WINDOWS%¥system32¥drivers¥etc¥hosts UNIX系OSでは/etc/hosts localhostsの下の行あたりに次の2行を挿入して保存する 0.0.0.0 twitter.com 0.0.0.0 twitpic.com これで個人のパフォーマンスが向上し余計な時間をかなり削減できるようになります ��インターネット環境、個人の資質、業務内容によって効果には異なります)

App Engine for Java: Multitenancy and Namespace API 感想

データリークを防ぐ機能はフレームワーク任せかなあ キーとクエリーに直接名前空間をセットできないのは苦労しそう。インターフェイスが仕様大幅に変わるから? キーとクエリーの使用に名前空間指定を強制させる設定とか出来ないかしら。

JUGEM IT! from Using a Custom Domain - Google App Engine - Google Code

Using a Custom Domain - Google App Engine - Google Code GAEのカスタムドメインってドメインをGoogle Appsに関連付けしないとダメなんだっけ?

Google Appengine for Java: Remote API for Java

RemoteAPIを使うと、Eclipseはあるに越したことはないけど コマンドベースでもGAEを結構使えてしまう。 Remote API for Java - Google App Engine http://code.google.com/intl/en/appengine/docs/java/tools/remoteapi.html 英語版をみること。 web.xmlに以下の設定を追加。 <servlet> <display-name>Remote API Servlet</display-name> <servlet-name>RemoteApiServlet</servlet-name> <servlet-class>com.google.apphosting.utils.remoteapi.RemoteApiServlet</servlet-class> <load-on-startup>1</load-on-startup> </servlet> <servlet-mapping> <servlet-name>RemoteApiServlet</servlet-name> <url-pattern>/remote_api</url-pattern> </servlet-mapping> 通常どおりDeployする。設定としては基本的にこれでOK。 以下のようにプログラムを書く(そのままコピーだけど) package remoteapiexample; import com.google.appengine.api.datastore.DatastoreService; import com.google.appengine.api.datastore.DatastoreServiceFactory; import com.google.appengine.api.datastore.Entity; import com.google.appengine.tools.remoteapi.RemoteApiInstaller; import com.google.ap

「Tポイントカードをお持ちでしょうか?」「もってません」

このやりとりが削減されたらどれだけのエネルギーが節約できるだろうか。 企画した側だけが熱心でなんだかなあとおもう。 クレジットカード機能をつけないで勧誘をすればもっと増えてもいい気がする。