投稿

8月, 2007の投稿を表示しています

俺とアクセスカウンタ

CGIがはやってからカウンタスクリプト・サービスを提供している サイトなんて今では腐るほどあるけど、具体的にどう書く? なんでってJugemで提供してるアクセス解析機能が自分には足りないから。 昔気になってたのが、CGIページでなければテキストで表示する カウンタがなかったこと。どうしても画像をつかったものばかり。 ここの「CGIページ」というのは静的HTMLでないなら、つまり動的に生成されたもので あってJSPでもPHPでもなんでも言い換えられる。 しらなかったのは SSIだったんですね。 昔ありがち(今でも大枠はかわらないとおもう。)だったページ埋め込み 型のPCのブラウザ向けアクセスカウンタっていうのは基本的に HTMLに以下のようなのをホームページ作成者に埋め込ませて <!-- XXX うんたら カウンタ --> <img src="URL"> そのリクエストにたいして数字の画像を返すものが殆どで、 その際の情報を納めたり、数値をデータファイルに足していったりするものでした。 静的HTMLへの埋め込みカウンタでテキストを表示させるものは あまり見かけませんでした。 なんでだろーとずうっとおもいつづけて知らないままだったのですが、 結局 SSIが必要だったよう。 アクセスカウンタについて 結城 浩 なんか目から鱗でした。 基本的には数行のシェルでできるんですね。 最近ではiframeとかサポートされたブラウザだと、表示形式を 整えればできなくはないでしょうけど携帯サイトとかでやろう とおもえば結局IMGタグかSSIのどっちかで、SSIはサーバ機能の制限とか あったらIMGタグに頼らざるをえないんじゃないでしょうか。 え、今時静的なHTMLでコンテンツ提供しているサイトなんかないって? どなたかプロの人たすけて 結局つくってみたもの タイプ:IMGタグによる画像埋め込み式 言語:シェル リクエストをうけたら、cgiスクリプトは以下の動作をする ��. $環境変数 $環境変数 $環境変数を吐き出し、Documentrootにないパスのファイルへリダイレクト ��. ダミー画像.jpg を標準出力へ吐く。 まあぶっちゃけ echo とcat。他は前処理でうちのサイト以外 から呼ばれたときにどう処理するかとかフォーマットに

手作り布ぞうり

イメージ
おもしろそう。 新しいサンダルがほしいなとローマの カリガ とかをさがして ぐぐってたら、 こんなの発見。 布ぞうりの作り方 ぞうりの作り方 なんか久々にハック魂が燃える題材にであった。 個人的には燻製とか鳥はむ以来のヒットかも 週末は草履をつくるかねー。 手で編む可愛い布ぞうり お気に入りの布で! 思い出の服で! 小石 正子 編んで楽しい!履いて快適!手づくり布ぞうり―古着も再生!足にも地球にもやさしい! (実用BEST BOOKS) 市ノ瀬 絵里子

[ネタ]今日会社であったこと、mixi日記に書いてもいい?

イメージ
mixi日記に書こうとおもったけどやめた。むしろブログ。 新人しんじ君、IT業界へ 第7回 今日会社であったこと、SNSに書いてもいい? http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai/sinji07/sinji01.html ---- 打ち合わせでガックリ 今日は、いまやっている案件のK商事というお客さん(Eさん)のところで打ち合わせでした。すでに実装してしまった機能の仕様についての内容確認をしたのだけど、自分の思っていたイメージと全然違っていてびっくり。最初からそう説明してくれればよかったのに。かなり作り直さないといけなくなってしまって、面倒だなあ……。 ---- 添削してみよう。しんじ君は何が悪かったのか。 ・プロフに本名書いてなかったら他人には特定できなかったのに。(おぃ) 添削箇所:プロフィールの名前 欄 ハンドル名を実在するアカの他人の本名にしてあくまでも 「ハンドル名」といいはる。(こらっ) ・日付・イニシャル名で推測されるからまずいのであって対象を特定できなくしる。 ポイント ・時系列、対象を特定不可能なくらい曖昧に。 ・伝聞調にしたり自作たとえ話をでっち上げたりとか。 歌舞伎のネタや、思想書では為政者の目をごまかすために昔から培われてきた伝統的手法です。(もちろん本音と建て前あってのアレですが) 添削後 そんなこともあったなあ。 学生のころ、サークル活動wのとあるイベントの打ち合わせ。すでに購入してしまった機材の項目についての内容確認をしたのだけど、Eの野郎が最初にお願いしたはずのものと全然違うとブー垂れてきたのでムカついた。なら最初からそう言えやボケが。あんときゃ、かなりやり直さないといけなくなってしまって、面倒だったなあ……。ソイツに辞めちゃったけどw 陰口なんて元々表にだしていいもんじゃありませんし、ましてやインターネットで不特定多数と共有するなんて間違ってます。自己満足に徹しましょう。 いや、ま、悪いウワサが広まって何が困るか少し想像すれば、出せる範囲・出せない範囲は見えてくるとおもうんですが。 顧客とのうちあわせで起きたことを、「やっぱり、ああ、やっちまったぁ、むつかしいわな」みたいな経験談を悪意無く書くのはアリだろうし。 とまあ半分ネタ気味にかいてみたものの、昨今のMixiでの炎上ニュースなんかも