投稿

9月, 2009の投稿を表示しています

いろいろだな

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1301799.html 便所飯は少数とか。 なんで馴れ合い仲間がいないってだけで他人の目を過剰に気にした上で犬以下の食事をせにゃならんのか。 一人前の大人なら一人で飯くらい食えると思うのだが… 真性オタならぼっちを嘲笑うリア充の目なんて気にならないだろうしむしろオタ仲間もいそうだ。 こんなリア充ほんとにいるか微妙。学生時代体育会系の同期が「なんでみんなとメシ食わねーの?」的なことを言われた気がするが馬鹿にされてたのかな 「話すことがない(と思い込んでいた)」からだったような。 対人能力に問題があったことは認める。(社会人になって苦労した) でも共通項もないのに話をするってむつかしい。会社なら仕事のことでお客のぐちでも話題にはなるのだが まあそういうのは一人でいれば全然気にならないんだが、なにか世の中には「食事はオトモダチと行なうもの」的な文化があるらしく、そこから外れたひとをダメ人間扱いしたがる人もいるのかな。 群れて飯食うことは人間としてありがちだとは思うのだが、そうでない人を疎外するのは女・子供だけの文化かなと思った。 周りの視線を気にするくらいなら自分の殻に閉じこもらず何にでも興味持って馴れ合いでもいいから友達作ればいいんじゃないかな。 気にしなきゃ問題にもならない。 同調圧力とか協調性とかキーワードが浮かんだ気がしたけど気にしなければ没問題。 落ち着いて記事読んだら自分と同じ意見が多くて安心した。間違ってないよね!みんなと一緒だよね俺!(笑)

JUGEM IT! from 第28回 日本企業を見限ったインドの“システム屋”から学んだこと - ダメな“システム屋”にだまされるな:ITpro

第28回 日本企業を見限ったインドの“システム屋”から学んだこと - ダメな“システム屋”にだまされるな:ITpro JUGEMテーマ: ビジネス やっぱりそう思う人はでてしまっていたか。 「日本企業向けの仕事はもうやりたくない」  だから、彼が日本向けの仕事を「やりたくない」というのは、英語が通じるかどうかが理由ではありません。彼の言い分はこうです。「日本人はシステムやソフトウエアの設計・開発には向いていない。なぜなら、要件を決められないからだ。システムで何をする、どう実現するということを、選択肢を示して選んでもらおうとしても決めることができない。どの案にも一長一短があり、どれも捨てがたいといって、結局、要件が定まらない」と言うのです。 さらに彼はこう付け加えました。「ようやく要件が決まったかと思ったら、今度は『私が責任者だ』という人が次々に出て来て、決まったはずの結論を覆していく。こんな人たちに情報システムを作ることはできないし、我々も仕事にならない」と。 インド人つかえねーー、とは思わない。むしろ正しい。 「日本には日本のやり方が、日本人がやればよい」というのは時代錯誤。 こうやって日本に海外からビジネスを持ってくる機会が減ると思うと怖い。

なぜ、あの部門は「残業なし」で「好成績」なのか? 6時に帰る チーム術

JUGEMテーマ: ビジネス 日頃仕事をする中で溜まっていた鬱憤を代弁してくれた感。その人でしかできない仕事を減らすとか本業に集中できるような工夫とか。独身男性の将来について煽る部分もあるが多分杞憂ではない。 日本の生産性の低さを数値で示している。 働く環境を本業に集中する工夫はこれからもどんどんしていくべき。 本来どうでもよい会議や報告の提出とか手間取ることが多すぎる。 それができないと社会人として失格だとかなんとかうざいことまでいわれる。 こんなことに時間をかけるような状態はできるだけ減らすようにすべきだ。 総務とかそのへん考えてなさそうだ。というか実現するスキルがない。 パッケージいれるにせよコンサルかますにせよ、そこまで予算も割けないのだろう。 海外相手に競争ができない。 ニートの海外就職日記 http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/ (およびそのコメント・TB)を読むようになって感じたことだが、 ここままだと、(いやすでにおそいのかもしれないが)日本という市場は世界の中で相手にされなくなって しまうのではないかという懸念(データがほしい)。 外資の日本法人があるからOKとかそういうことじゃなくて、なんというのだろう。 ガイジンさんからみて、そこで商売をしたくなるような環境か?という疑問 やれ品質に細かい注文をつけるとか、ほかの国じゃ考えもしないようなクレームをいれたりとか 自分らの都合で急かしてきたりとか、実入りはよいとしてもそんなキツキツな顧客をわざわざ作り たがったりするのかな。 中国がどんな客層になるのかわからないけど、成長が見込めるならそっちにながれていくんじゃないのかな。 まさか日本ほどぐだぐだはいわないだろうから。 それを超える魅力が外の人からみて日本にありますかね。 上のブログでは、同じ値段で売るものをほかの国なら100時間かけるところを 日本では200時間かけて作り上げるというような例をみかけた。 「行き過ぎた品質」の文脈であつかわれていたけど、彼らとしてはそれが競争で優位にたつために やっていることなんだろう。それでシェアが得られればうまくいくかもしれないのだから。 だからって、70%のちからで90点とれるものを100点をとるために100%以上のリソースかけて しかもパイも大きくならない環境でやってどうする

買った俺は情弱。「やる夫」

イメージ
やる夫 1お仕事・業界編 この商品の他のレビューをみる» 評価: --- ワニブックス � 1,260 (2009-08-29) 以下の話を読めばよし。 やる夫がダービージョッキーを目指すようです やる夫がマスコミに疑問を持ったようです 布教にはいいかもしれんがね。。。 JUGEMテーマ: コンピュータ

オラクル都市伝説 シーズン2きた!

オラクル都市伝説 シーズン2 「人生オワタ」から始めるとはにくいではないか。 JUGEMテーマ: コンピュータ

この日生まれた怪物は二いや三…

エル・カンターレ師のところが当選ゼロというのは喜ばしいかぎりなのですが、 数年後(自重)公安のみなさんよろしくです。 それにしても民主かあ。not自民てだけの選択の結果だわなー。 民主が良くしてくれると期待してないぶんオバマよりプレッシャーないよね ちっとでも売国なことしようものなら(自重)衛隊のみなさんよろしくです アジアへのお詫び祭りが始まるのかな もし鳩山さんが社民との連立を反故にして友愛恐怖政治始めたら評価する。

あなたが思う最強の悪役って誰ですか?

あなたが思う最強の悪役って誰ですか? 柿崎憲 (野望の王国)