lighttpd-1.4.18 野良インストール

1.4.18 - speeding up a bit

久々の野良インストール on OpenBSD


# cd lighttpd-1.4.18
# ./configure --prefix=/opt/lighttpd --with-pcre
--with-pcre はいれとかないとlighttpd -f で読み込み時
doc/lighttpd.confの以下の箇所が問題でエラーになる。
$HTTP["url"] =~ "¥.pdf$" {
これがPCREに相当するらしい。
上記引数で 有効になるプラグイン
Plugins:
enabled:
mod_access
mod_accesslog
mod_alias
mod_auth
mod_cgi
mod_compress
mod_dirlisting
mod_evhost
mod_expire
mod_extforward
mod_fastcgi
mod_flv_streaming
mod_indexfiles
mod_proxy
mod_redirect
mod_rewrite
mod_rrdtool
mod_scgi
mod_secdownload
mod_setenv
mod_simple_vhost
mod_ssi
mod_staticfile
mod_status
mod_trigger_b4_dl
mod_userdir
mod_usertrack
mod_webdav
disabled:
mod_cml
mod_magnet
mod_mysql_vhost
Features:
enabled:
auth-crypt
compress-deflate
compress-gzip
large-files
network-ipv6
regex-conditionals
disabled:
auth-ldap
compress-bzip2
network-openssl
stat-cache-fam
storage-gdbm
storage-memcache
webdav-locks
webdav-properties
# make
# make install
一応docをインストール先に移しておく。
# mv doc [prefix]
あとはお好きに。
doc/ の中からlighttpd.conf,lighttpd.user を元に*.confをつくって
Linuxならrc.lighttpdを流用して起動スクリプトしかければいいんじゃないかな。

コメント

このブログの人気の投稿

4.3.0 Temporary Lookup Failureでドツボってた話

tomcat起動時の環境変数でJRE_HOMEを指定するときに

何が得られて何処へ向かうかだけを問うべき