就職・転職活動の前に地図を。 図解革命!業界地図最新ダイジェスト 2011年版
JUGEMテーマ:ビジネス
業界の規模だとか、その業界で多数を占めている企業(誰でも知ってる会社から業界では有名なところ)
などをリスト
「あれ意外だな」と自分がおもったのがなのがITやらゲームの規模が小さいところ。
通信・IT業界では、
規模が大きいのは 通信業界の16.3兆円、
小さいのは、ポータル・検索・SNS 業界 は0.33兆円
レジャー・エンタテイメント関連では、
最大は パチンコ業界の21.7兆円
ゲーム業界は0.56兆円
俺たちがいくらがんばってもエヴァとか北斗に勝てないのか…
いや勝てばいいんだけど。現状は負けとる。
やっぱり巨大なのは金融で、
銀行(地方・ネット)業界の264兆円
銀行(大手)業界の259兆円
そのつぎくらいに証券業界とかクレジットがくる。保険はそれより規模が小さい
あといろいろとデータがあるんだけど、企業相手の仕事やってると
やっぱり名前を聞く会社名ってのはでてくるもので自分の仕事との関わりとか何となくわかってくるね。
就職・転職で大手に行っとけば安心 とよくいわれます。
それは真実なのだろうけど、自分が属そうとする業界の規模もそれなりに重要なんじゃないかとおもう。
大きければ間口が広く、養える人口も多くてつぶしもきくかもしれないけど、競争はある、
規模が小さい業界は、弱くて排他的かもしれないけど、影響力を発揮しやすいとか
どちらのケースも反対の場合もあるだろうけど。
就職情報誌とかで企業探す前に、こういう情報見ながら
「この会社はこの業界でこのくらい有名なんだ」だとか思いながらやるといいとおもった。
まあ採用してもらえるかとは別ですが。変なところに入り込んでウダウダやるよりはいいね。
はい。やりあす。僕は家庭を幸せにしながら飯を食えればいいです。
電車にのったと返事がありましたよかったよかった。
コメント
コメントを投稿
「コメントを投稿できるユーザー」の範囲は変更される可能性があります。