あーといたわーそれーずっとまえにといたわー
「え?」思わず聞き返しちゃうグーグル面接の質問ずらり 【三橋ゆか里】 : TechWave
息子の中学1年の問題にも似たようなのがあったな。ボール9個でも同じ。
指針:3グループに大別するところからはじめる。
2個よけておいて残り6個を3:3で比べる。
1回目の試行
○○○ | ○○○ (●○)
つりあえば、2回目の試行ではよけておいた2個を比較する(● | ○)(○ | ●)
他のパターン
●○○ | ○○○ (○○)
○○○ | ●○○ (○○)
どちらかが傾いたら 重いほうの3個を評価する
2回目の試行
1個をよけておいて残り2個を1:1で比較する
->
○ | ○ (●)
つりあったら、避けておいた一個が該当
○ | ● (○)
● | ○ (○)
どちらかが傾いたら、重いほうが該当
発想をするかどうかってことなんだろうね。
Q.同じ大きさのボールが8つある。そのうち、7つは同じ重さで、残り1つはほかより少し重い。
この中から重いボールをどう探す?使っていいのははかりのみ、ただし、2回しか使ってはいけない
息子の中学1年の問題にも似たようなのがあったな。ボール9個でも同じ。
指針:3グループに大別するところからはじめる。
2個よけておいて残り6個を3:3で比べる。
1回目の試行
○○○ | ○○○ (●○)
つりあえば、2回目の試行ではよけておいた2個を比較する(● | ○)(○ | ●)
他のパターン
●○○ | ○○○ (○○)
○○○ | ●○○ (○○)
どちらかが傾いたら 重いほうの3個を評価する
2回目の試行
1個をよけておいて残り2個を1:1で比較する
->
○ | ○ (●)
つりあったら、避けておいた一個が該当
○ | ● (○)
● | ○ (○)
どちらかが傾いたら、重いほうが該当
JUGEMテーマ:ビジネス
発想をするかどうかってことなんだろうね。
コメント
コメントを投稿
「コメントを投稿できるユーザー」の範囲は変更される可能性があります。