投稿

JDK1.5のautoboxing/unboxingと可変長引数て

もしかして、いまさらなのかもしれんけどprintfを実現させるのが主目的だったりする?

いまさらSwap(Java)

Cだとポインタで。。と言うアレ。Javaってできないんだっけ結局。 参照型(クラスとかプリミティブな変数でも配列なら)でやる。 参照つかわんとだめだった。 他だとラッパークラスとかですかねえ。。 JUGEMテーマ: コンピュータ OreSwap.java public class OreSwap { public static void main(String[] args) { int ia[] = {4,10}; swap(ia[0],ia[1]); System.out.println("[0] "+ia[0]); System.out.println("[1] "+ia[1]); /* 整数配列iaにたいして作用しない */ swap(ia); System.out.println("[0] "+ia[0]); System.out.println("[1] "+ia[1]); /* いれかわりー */ } static void swap(int x,int y){ int varinfunc1 =x; int varinfunc2 = y; int temp = x; varinfunc1=y; varinfunc2=temp; // なんもしない。 } static void swap2(int x,int y){ int[] varinfunc= {x,y}; int temp = varinfunc[0]; y=varinfunc[0]; varinfunc[1]=temp; x=varinfunc[1]; } static void swap(int[] array){ int[] arrayinfunc = array; int temp = array[0]; arrayinfunc[0]= array[1]; arrayinfunc[1]= temp; //仮引数 arrayに指定された。こっちだと //iaの値が変わる。 } }

システム運用

システム運用はIT業界の最下層扱いで良いのか?:インフラコンサルティングの最前線 - CNET Japan [みんなの回答]システム運用がIT業界の最下層だなどと、誰にも言わせまい。 超大事なところなんだけどな。運用。   一方で、たしかにOとかOperationといわれるチームってあまりふるわない ところがおおい。それどころか開発チームの設計自体も理解してなさそうなことがおおくて、技術情報的な意味で「コミュニケーション」の問題もあるとおもわれる。 駄目なところは本当に風通しわるい。 単価にしても、あの数字が相場かはわからないけど大小関係に間違いはないでしょうね。 数字などみなくても大体わかる。なぜって、多くの現場で下請けのBPさんつかったりしてるから。 使える運用が居るかどうかはプロジェクトにより様々だとおもうけど、 設計で駄目なところは運用もだめだめな相関はあった記憶があるので 設計のほうに言い人材があつまるとは必ずしも限らない。 開発と運用は片方がすぐれてるだけじゃあまり要らない。 運用にコストがかからない設計であれば理想。 ITILに期待するのはちょっと。。別に銀の弾丸じゃないね。

新卒はツラいよ(きたみりゅうじ/文庫版)

イメージ
JUGEMテーマ: 日記・一般 新人研修のお手伝いで忙しいらしく息抜きに「 新卒はツラいよ 」というのを嫁さんが買ってきて、自分に似ているというので読んでみた。 野武士のグルメ じゃないけど、あれっなんか似たような話が。。 おもしろかったです。  きたみさんのいた会社って絵に描いたようなブラックなんだなあとおもった。 この業界ではよくありがちか。もっといえば経営側が現場を知らないってのはどこの世界もあるんだろうと感じた。 「一緒に働く人」ってのはたしかに大事なポイントですね。 糞みたいに忙しくても同じ苦労を共有して支え合えていれば、 その忙しさも充実感になったりするから怖い。 結婚式の前とかのくだりはよくわかります。耳が痛いくらい。 あとローン審査のところってやっぱり気にするもんなんですね。 でも、自分の経験に照らし合わせると自分はまだ恵まれている方だとおもた。 その後の後日談とかもう少し読んでみたい。あるかな。

今週のモーニング ピアノの森

ぎりぎりで休載。目次にはあり お詫びページとかいいから十六巻はやくだしてほしい

キタッ!!米Oracle、Sun Microsystemsを56億ドルで買収

【速報】米Oracle、Sun Microsystemsを56億ドルで買収 | 経営 | マイコミジャーナル Oracle、Sunを買収 ITmedia News http://d.hatena.ne.jp/ripjyr/20090421/1240246706 http://d.hatena.ne.jp/ArappoCaro/20090420/1240237623 続きは現実で。

昨夜は

呼び出しはなかった。俺の勝ち☆ いつもこんなのでローテーションまわすなんて非人間的な仕事だなー 機械に任せられたら… ITを、奇跡のようなITを!ITのような奇跡を!